ウェブは暇つぶしなのに儲け・期待・洗脳で流行るとある。さらに罵倒したい願望があり、クレーム対策が要点と指摘し、更に「お客様は神様です」の三波春夫の真意は講演での聴衆であり、神に見立てて芸を見せることで商店、飲食店のお客のことではないと結論づけている。ウェブの利用者は本を読まないからだというのを、本書に書いてあるのは面白い。(だから、この本の内容はウェブで批判されないだろうとある)<o:p></o:p>
最後に、実世界のリアルな付き合いが創造的で想い出になると結んでいる。誠に真っ当なのだが、このブログは気楽にやっているし、表現が無料だし、すぐ出来事について意見がかけるので便利だとも思うが。また、本も読んだほうが良いだろう。ウェブは楽すぎる。<o:p></o:p>