サーモン甘酢南蛮焼はタレとタルタル・ソースにより今までで一番こってり
寒い曇りの中、図書館に寄ってから11時前に来店、待たずに入れた、日替わり(990円)普通盛にする、サーモン甘酢南蛮焼は醤油の濃いタレとタルタル・ソースがかかる、うまいが今までで一番濃い味だ、じゃことわかめのサラダを交えさっぱり食べる、皮もうまい
お代わりも普通盛にする、造りはよこわ3(うまい)、黒鯛1、サーモン1、ひじきの炒り豆腐でさっぱり、いわし宮武煮ともずく酢をあわせる
〆はごま久寿し昆布と味噌汁は板麩と青菜
孫からのヘルパンギーナもあり体調がいまひとつ
さわら揚煮はたまらないうまさ、2月25日からランチはお休み
宮武のFace Bookに2月25日からランチ休業(期間未定)のお知らせ、また日替わりが好物のさわら揚げ煮のため、小雪舞うなか自転車に乗り走る、手袋に冷たい風が通り抜け手がかじかむ
11時前に着くと10分待ち、日替わりの普通盛(990円)にする、鰆揚げ煮は2切れに葱と花かつおがかかり甘目の出汁がたっぷりかかる、固めのご飯によくあう、かにかまのポテト・サラダをあわせて食べる、合間に好物のあさりと切干し大根煮には一味をたっぷり入れるとうまい
お代わりも普通盛にして、お造りは、鯛(腹身)2、鮪のたたき(めずらしい、うまい)1、サーモン1、なんと帆立貝柱(うまい)を楽しむ、いわし宮武煮ともずく酢をあわせご飯を食べ進む
〆はごま久寿し昆布・味噌汁は麩が4つに青菜
ランチ休業は板長の入院とリハビリもありやむを得ない、こちらの魚は中骨や小骨を抜いてあり、調理の手間がかかっている(食べやすく、時間がかからない)、ランチの段取りが大変なのだろうと思う
板長の復帰とランチの再開を願う