またまた猫さんが出演する慣用句です
これまでの慣用句
猫跳び
猫机
今回は、のどに猫さんが居る場合
フランス語の慣用句で「のどに猫が居る(avoir un chat dans la gorge)」のは
ガラガラ声や嗄れ声であるという意味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
「猫がのどを引っ掻くものですから」という言い訳でしょうか
英語、ドイツ語では「のどにカエルが居る」と言います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
「のどに居るカエルが変な声を出すんです」という言い訳?
この場合は、やっぱり、のど猫さんがチャーミング
ほかの言語では、こういう際立った慣用句は無いようですが・・・探し足りないだけかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm20.gif)
おまけ
ナイスデーキャット(BGM付き)
可愛い黒猫さんの登場する動画(アニメ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm28.gif)
筆の先をクリックしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_mi.gif)
今日の蛇足
のど猫は、昨日アップしようとしたのですが、なぜかログインできず。一過性の不調かと翌日(つまり今日)試しても、またダメ。goo事務局へメールしたところ、すぐに復旧したようです。
そうそう、ロシアの天然ガスはまだ来ません。
これに先立つ蛇足のある記事 ロシアはウクライナのせいだと言い、ウクライナはロシアのせいだと言います。ガスが無くて困ったスロヴァキアは、老朽化のため閉鎖されていた原発を再稼動させようとしたため、各国の非難をあびています