みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

ななみみず前身「みみざこ連」




仔ニャンコ・仔ワンコが新たなお家に迎えられるには、いつ頃が良いのでしょうか?
いわゆる「8週齢」問題については、こちらをご覧ください。六つ子の仔猫の動画もあります。

最新記事は、この下です↓
通常1日おきに更新の予定ですが、2日おき、あるいは3日おきになることもあるかも・・・(^v^;)

民主主義工房

2009-04-04 | そこらへん
         「へんや再び」に登場した国会議事堂の近くにあるエプシュタイン宮殿。

         国会の付属施設になっています。


         これは正面入り口のある部分
         

         建物の全体像はWikipedia画像をご覧ください
         写真の左側、ちょっと蔭になっている部分が正面入り口です。
         これも歴史主義時代の典型的なネオルネサンス(まねルネサンス)建築
         まねルネサンスについては「じろり」をご覧ください


         入り口には古代ギリシャ風の女人柱
         
         入り口両側には何やら垂れ幕が

         向かって左の垂れ幕
         

         右側の垂れ幕
         

         どちらの幕にも可愛い怪獣?が描かれていて、一番上には「民主主義工房」

         なんじゃ、こりゃ?というわけで、ネット検索したところ

         子供に議会制などを実地に説明するワークショップと判明

         そのHPにも可愛い怪獣が・・・
         


         ここの女人柱の皆さんはニュートラルで「じろり」さんとは違います


Wikipedia:Palais Epstein(英語)
この建物には第二次大戦後の4ヵ国共同占領時代、ソ連軍の司令部があったそうです。
占領時代の様子は映画史に残る名画に良く描き出されています



今日の蛇足
ちょっと前、ラジオのニュース番組で杉原値千畝さんのこと、ミュージカルもあることなどが紹介されました。更に蛇足ながら、もう何年も前にルモンド・ディプロマティーク(フランスのルモンドが発行している月間新聞)にも杉原千畝特集がありました。
今は、日本人作曲家の琴と尺八による現代音楽がラジオから流れています。