前回の続きで、クリスマス市にズラーッと並んだ屋台のピンボケ写真でございます
1)金銀白のデコレーション
2)小さい縫いぐるみが沢山
3)写真を撮って回ってる人も多いです
4)金色に加えて色とりどり
5)マフラーや手袋など
6)蜂蜜と蜜蝋のロウソク
7)赤と金
8)
バウムクーヘンと
パラチンケン

めったに見ないバウムクーヘン、買ってくればよかった(まだチャンスあり)
パラチンケンはパラチンケの複数形です。
バウムクーヘンは名前もドイツ語だし、ドイツ語圏が本場のはずですが、オーストリアでもドイツでも、まだ見たことなし
9)パン屋さんの中と外側
10)ハート型がいっぱい

まともに見たことないけど多分お菓子
11)絵本の屋台
12)サンタ帽とコスプレ系
13)寄木細工
14)香りのロウソクと香水
15)
クリッペ系のフィギュアがいっぱい
16)アクセサリーや小物
17)風船屋さん
18)猫もの屋台ですが・・・
19)・・・絶対欲しいというものはありませんでした
19)テディベアがいっぱい
こういう屋台が、
こういう配置で148軒

ですから、ちょっと見ているうちに目がチラチラ、何がなんだか分からなくなります

よほど根性入れて、どの屋台でも腰を落ち着けてじっくり探す決意がないとダメです
屋台のない
市庁舎前公園の方は比較的静かです。
・・・というわけで、まだ続く

・・・乞無期待