プール通いとならぶ私の運動不足対策がキーザー・トレーニング![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
以前の住まいからは、このトレーニング・センターに行っていました。
色々な器具があり、毎回10種類の器具で約30分のトレーニング![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
引っ越してからは、このセンターへ行っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ae/38d74dd631acbb6cd7448ad7b150b68c.jpg)
市内3ヵ所にセンターがあるので、最寄のセンターを選べます。
隣りの建物入り口を飾るエンジェル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/64/73a3d9f68931896156830e93d53a790c.jpg)
センター近くの市電通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c5/3159d167d0c34e794c05bb4281f45100.jpg)
比較的晴れた日ですが、この時期は暗いです。
市電通りのパン屋さんを飾る天使
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ea/fbea075346699e9be19d023dc3ec5e5f.jpg)
パン屋さんの上の女人柱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/23/7d41b863728d4ae383b57ad2f4b46a70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
キーザー・トレーニングはスイスで創始され、スイスとドイツの各地に多くのセンターがあり
ルクセンブルク、オランダ、オーストリア、スペイン、チェコ、イギリス、オーストラリアにも
センターがあります。会員証は、どの国でも通用します。
キーザー・トレーニングのHP(英語)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
地下鉄駅前広場のツリー売り場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f3/693eb20ae3b1cf1d65b3d4cb20191642.jpg)
日曜の画像で、人が見えませんが、ぼつぼつ買いに来る人が・・・もうギリギリのタイミング![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
以前の住まいからは、このトレーニング・センターに行っていました。
色々な器具があり、毎回10種類の器具で約30分のトレーニング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
引っ越してからは、このセンターへ行っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ae/38d74dd631acbb6cd7448ad7b150b68c.jpg)
市内3ヵ所にセンターがあるので、最寄のセンターを選べます。
隣りの建物入り口を飾るエンジェル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/64/73a3d9f68931896156830e93d53a790c.jpg)
センター近くの市電通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c5/3159d167d0c34e794c05bb4281f45100.jpg)
比較的晴れた日ですが、この時期は暗いです。
市電通りのパン屋さんを飾る天使
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ea/fbea075346699e9be19d023dc3ec5e5f.jpg)
パン屋さんの上の女人柱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/23/7d41b863728d4ae383b57ad2f4b46a70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
キーザー・トレーニングはスイスで創始され、スイスとドイツの各地に多くのセンターがあり
ルクセンブルク、オランダ、オーストリア、スペイン、チェコ、イギリス、オーストラリアにも
センターがあります。会員証は、どの国でも通用します。
キーザー・トレーニングのHP(英語)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
地下鉄駅前広場のツリー売り場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f3/693eb20ae3b1cf1d65b3d4cb20191642.jpg)
日曜の画像で、人が見えませんが、ぼつぼつ買いに来る人が・・・もうギリギリのタイミング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
私などふだん家で1日300歩くらいしか歩かないので、たまに遠出すると夜に足がつります。
↓わさびもあるんですね。
そういえば昔からのわさびに加えて、わさび大根という別種の植物が登場したおかげで、わさびの粉末化やチューブ入りができるようになったとか。
私はわさびのつーんとした刺激が苦手なので、あまり辛くない方がありがたいです^^
帰省中のコメントありがとうございました。
昨日帰宅して、やっと片付けが終わりましたよ。
キーザー、どんどん広まっていますが、アメリカには向かないそうです。ブートキャンプとか言うのとは程遠い雰囲気だからでしょうか
キーザー修道院と呼ぶ人も。来る人が夫々黙々と自分のプログラムをこなして帰っていくので、とても静かなのです
前に住んでいたところは2階で、毎日階段を上がり降りしていましたが、今のところは6階でエレベーターを使うので、もう階段が苦手になってきました。階段を使おうと思いつつ、つい忘れてエレベーターで上下
チューブわさび便利ですよね。有ると無いでは、大分味わいが違いますから・・・
南国レポート、楽しかったですよ
これからも海月ファミリーの活躍を楽しみにしています
30分のサーキットトレーニングで効率よく脂肪を燃焼させるとか言うのじゃないですか?
30分で一通りできるって言うのがいいですよね (^_^)v
私も行ってみたいと思ってるんです♪
建物の飾り(?)がとっても凝ってて「外国」って感じがしますね。(ベタな日本人の感想ですいません^^;)
但し、キーザーは筋肉強化による脊柱の保護(腰痛などの予防)が主眼目です。
自分の都合で、好きなときに行ける、というのが便利です
画像に見られる建物は大体19世紀後半のもの。地震がないし石造りだから長持ちします
もちろん、鉄筋のビルも沢山あります