みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

ワサア~ビー

2008-12-21 | その他
洗濯ナッツを発見したリフォームハウスで見つけた品々です


先ずは全員集合



これは、どこのスーパーにもあるトーフ(メーカーも色々)



日本製チューブ入りワサビも、多くのスーパーにありますが、この日は、リフォームハウスにも有るに違いないと、店の人に訊きました。
原語(日本語)の通常の発音で「ワサビありますか?」と訊ねたのですが、なかなか通じません 
「西洋ワサビみたいなもの」と言うと「ああ、ワサア~ビー!」とナットク(多分これはドイツ語のイントネーション)。


ドイツ製の「ワサア~ビー」


日本製のチューブ入りワサビと違い、ドッと口に入れてもツーンとしません。
かすかにカラシの味もします。いろいろミックスしたドイツ風ワサビのようです。


そして・・・更なる発見


ウメボシ・パールと表記された2本入りパック



中の1本を取り出してみると・・・「うめつぶ」

修正してもボケボケ写真

やはり、タバコの代わりに、ダイエットのためお菓子代わりにと愛用する人たちがいるのかもしれません


フクジン漬けもありました

これは日本からの輸入品です。



  

洗濯ナッツの使い心地、自然な洗いあがりで、なかなか良好です



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miyu)
2008-12-22 20:53:53
うめつぶ。気になる。あ、ツバが・・・(笑)
異国の地で出会う福神漬けってふしぎ。思わず買ってしまうかも。
ご飯はあるんですか??
返信する
miyuさん (ななみみず)
2008-12-22 23:41:07
ヨーロッパの大都市には、意外と色々な日本食品があるんです。
但し、観光客用でなく地元の人用のお店にあるので、土地者でないと見つけにくいかも
お米は、どのスーパーにもありますが、2月13日にアップしたように、近年は寿司の普及で「寿司用米」なるものも売り出されるようになり、これは味も良く、日本の「ご飯」になります。つまりおにぎりもOK

うめつぶは「ちょっと口が寂しい、でも間食は控えたい」という時に便利ですね
返信する

コメントを投稿