みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

東と西その2

2022-08-02 | その他


産業革命以降の社会発展の集大成が2つの世界大戦であり、その結果、20世紀は戦争と動乱・紛争の世紀となりました。
第一次世界大戦は列強の縄張り争いであり、その愚かな戦後処理が第二次世界大戦への遠因となりました。そして英仏の譲歩がナチスを増長させました。ドイツとソ連が戦って共倒れになればよいというのが英仏の下心でしたが、結局世界大戦となってしまいました。これと並行して冷戦の時代が始まりました。以上の歴史も詳しく分析しようとすればきりがありません。

超簡略化すれば第二次世界大戦後の東欧の歴史は、ソ連帝国主義からの解放の歴史でした。その試みのひとつが1956年のハンガリー動乱です。


ブダペスト市街を走行するソ連軍戦車





以前私がお手伝いをした和英辞典を編纂したのはウィーン工科大学の先生です。
この先生は父親がハンガリー人、母親がオーストリア人で、ハンガリーで生まれました。しかし母親はハンガリーでの生活に耐えられず、幼い息子を置いてオーストリアに戻ってしまいました。
両大戦間から第二次世界大戦直後の時代、ヨーロッパ中が混乱していましたが、ハンガリーの人々にとっても混乱と困難の時代だったと思います。
工科大学の先生が24才のとき、母親に会いにオーストリアに来ていました。それが1956年の10月で、ハンガリー動乱が始まったのです。先生はハンガリーに戻らず、そのままオーストリアに留まりました。先生はバイリンガルで育ったので、全く言語の問題は無かったでしょう。それにハンガリーへ戻るのは非常に危険だったと思います。
ウィーンからブダペストへは、ウィーンからオーストリア西端のブレゲンツまでより遥かに近いのですが、それでも「東と西」の大きな隔たりがあったのです。


辞典を紹介した記事:K好む国
関連記事:
無境界
教材





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
軍事ばやり… (kitcat)
2022-08-03 04:15:07
 帝国主義から人民本位の国を取り戻すはずの共産主義・社会主義でしたが、フタを開ければ汚職・不正・資本主義よりひどい貧富の差・独裁化・他国への侵略…と、戦前の帝国主義と変わらぬ実態を見るに付け、「歴史は繰り返される」というか「歴史に学ばない」のは、万国共通になって来ているのがくやしいですね。
 日本の防衛費もうなぎのぼり…外交努力を疎んじる人は、野党にも増え出して、日本はまさに戦前の状況を呈しています。
 さて、ブログ会社が勝手にやめてしまったので、8/1からGooブログに引っ越しました。
 まだ、片付いてはいませんが、カギ付コメント欄もあるので、気軽のコメしてくださいね
   <ののちゃんより>
返信する
Kitcatののちゃんさん (ななみみず)
2022-08-05 02:45:44
タテマエは立派でしたが、現実は最悪でしたね。
ドイツの週刊紙Die Zeitだったと思いますが「社会主義・共産主義は後進国を資本主義へ導く最も遠いルート」というのを読んだことがあります。
人類は歴史に学ばないので、いくらでも歴史は繰り返すのです
カール・ポッパーが「開放社会とその敵」で言っているように、国民による監視体制の中で民主主義という制度を何とか維持していくしかないと思います。
このままだと最悪の場合、核戦争になると思います。なってほしくないけど、戦争を辞さない権力者は「我が亡きあとに洪水は来たれ」という無責任な連中ですからね

これまでの「ののちゃんブログ」素晴らしかったのに残念です。Gooのブログ・アドレスはメモしてあり、8月1日に試したのですが何故か接続しませんでした
でも又試してみます。これからも宜しく
返信する

コメントを投稿