好きな本
2006-11-28 | 本
ずっと昔から好きな本で何回も読みました。
児童書ですが、私には分かりやすくてピッタリ。
先日霊松寺から大町の市街を眺めたら、
神社や寺は木立に囲まれているのが
とてもよく分かりました。
そのことを、この本の中では・・・
【以下引用】
神社やお寺の周りには、こんもりとした森林がつきものです。
それは何のためでしょうか。
一つには、もともと森林のあるところに神社やお寺が建てられたからでした。
もう一つは、木をお供えしたからでもありました。
しかし、何よりも大切な理由がありました。
木材をとるためです。
神社やお寺を修理したり建て替えたりするためには、大きな大きな木材が必要です。
屋根も葺き替えねばなりません。
そのためには、何十年、何百年も先のことを考えながら、森林を育てていったのです。
伊勢神宮や東照宮や、永平寺をはじめ、大きな神社やお寺では、森林の専門家の神主さんやお坊さんが、今も大勢働いています。
地元の山村の人たちと手を組んで、森林を育てています。
【以上引用終わり】
うちの近所の神社にも大きな木があります。
昔の人は、先の先のことまで考えて木を植えたんですね~。
児童書ですが、私には分かりやすくてピッタリ。
先日霊松寺から大町の市街を眺めたら、
神社や寺は木立に囲まれているのが
とてもよく分かりました。
そのことを、この本の中では・・・
【以下引用】
神社やお寺の周りには、こんもりとした森林がつきものです。
それは何のためでしょうか。
一つには、もともと森林のあるところに神社やお寺が建てられたからでした。
もう一つは、木をお供えしたからでもありました。
しかし、何よりも大切な理由がありました。
木材をとるためです。
神社やお寺を修理したり建て替えたりするためには、大きな大きな木材が必要です。
屋根も葺き替えねばなりません。
そのためには、何十年、何百年も先のことを考えながら、森林を育てていったのです。
伊勢神宮や東照宮や、永平寺をはじめ、大きな神社やお寺では、森林の専門家の神主さんやお坊さんが、今も大勢働いています。
地元の山村の人たちと手を組んで、森林を育てています。
【以上引用終わり】
うちの近所の神社にも大きな木があります。
昔の人は、先の先のことまで考えて木を植えたんですね~。