おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

間引きニンジン

2008-05-04 | キャベツ
たけ47さん がニンジンの間引きをUPされていました

同じ頃蒔いたのですが 私のはまだまだだわ~と思っていましたが
雨上がりで 土が柔らかそうだったので 今朝2本だけ抜いてみました



ミックスレタスと 新タマネギのサラダの アクセントにしてみました
尻尾のように長い根を切らずに そのまま使うのは 鎌倉のスープの店の真似っこ

ニンジンは買えるけれど こんな小さな間引きニンジンは 買えません
細い尻尾から 葉先まで パリパリとかじって食べましたよ






cocoさんが 花柚子の蕾の記事をUPされていました
私もちょうど 花柚子の蕾を撮ってあったので UPします



柔らかそうな新しい葉が伸びてきました  小さな白い蕾が見えます
古い葉も 残っていますが だいぶ落ちて 少なくなっています

いつだったか忘れましたが 適当に枝を整理して 風通しよくしておきました
私の背より高い木ですが 例年になく すっきりとした姿になっています

常緑樹も この新緑の季節には 自分でも 古い葉を落しているんですね
最近 あちこちに落ち葉が見られるのですが どれも常緑樹の根元です






カモミールは あちこちに勝手に生えてきます 
これは 私道の脇の 砂利道に咲いています



4年くらい前に ハーブミックスという種を買って プランターで育てました
他のハーブは 1年で消えましたが カモミールだけは雑草化しています

種が飛ぶのでしょうか?  畑の中にもあちこちに 芽が出ています
カモミールが 何かのコンパニオンプランツになるといいのにな~


ここで ふと思いました  レタスもカモミールと同じ “キク科” ですね~
レタスも 花が咲いたままにしておけば 綿毛で種が飛んで行くのかな~?

リラさんの畑では 毎年こぼれ種でレタスが生えてくるという 
お話を伺い そんなことを考えました 
  
だって レタスが勝手に生えてくるなんて素敵ですもの! 

コメント (6)