goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

フライパンの蓋・その2

2009-12-14 | Weblog
以前 立てておける フライパンの蓋を買いましたが
落としたら 少し歪んだようで 蓋をしても すき間ができてしまいます

白菜のブレゼを作るのに 蒸し煮なので すき間が無い方が 良いと思い
散歩の途中で  ガラス製の きっちりした蓋を 買ってきました 



直径28cmで 499円でした


もう一つ キッチングッズ
すり鉢の溝に残った 柚子味噌や とろろ芋を 無駄なくきれいにとる道具

竹が 櫛のようになっていて 溝に入ります
名前が あるのでしょうか~?



ずいぶん前に 戸隠の 竹細工の店で 買ったような 記憶…?
下ろし金に残った すりおろし生姜を きれいに集める時も 使います


そんなにしてまで かき集めなくても よさそうなものですが…
何だか 無駄なく食べたという 満足感(?)が 得られます(笑)



立派なおふくろ大根になりました


今日採ったおふくろ大根は 2.1kgで 立派なものでした
これくらいあれば 本来の おふくろ大根と 言えるでしょう

タキイの説明では 
「根長40c前後、根径はほぼ9cmに太る」とありました
根長38cm 根径10cmでしたから 合格だと思います
コメント (2)