オリンピックで活躍した レスリングの伊調馨さんが テレビで 納豆を毎日2パック食べてるって言ってました
私も このところ一生懸命 納豆を食べています 1パックですが…
納豆が なぜ体に良いのか…もう言い古されていますが ココに 詳しく書いてあります
「毎日食べる」って決めてしまうと 案外 食べられるものですね
元々 大好きっていうほどの物ではないので 決めないと 食べないです
以前は 買ったのに食べずに 冷蔵庫で 賞味期限が切れていたことが よくありました
朝の タンパク質は 納豆と決めてしまえば ハムやウインナーソーセージなんかより 良さそうな…?
それに 今採れる オクラを生で入れます
オクラは 小さいうちに採れば 柔らかいので 5cmくらいで採るようにしています

夫は 私より 悪玉コレステロールが高いのに 言わなければ 納豆を食べません
このところ ちょっときつく言って 食べてもらってます
私も コレステロールの薬を飲んでますが できることなら 薬は止めたいものです
週刊現代で「飲むな」と書かれているらしい 有名な薬だし…(笑)
多分 医者は「飲み続けた方が良い」と言うでしょう
それでも 納豆も食べます
伊調馨さんは お豆腐も毎日食べているそうです
私は まだ お豆腐は毎日ではありません
豆腐料理のレパートリー不足です
考えなくっちゃ!
ちなみに 一日に必要なたんぱく質を 食事から摂るためには
肉:60~100g
魚:60~100g
豆腐:3分の1丁(または納豆1パック)
牛乳:200ml(またはヨーグルト200g)
卵:1個
くらいを食べれば良いらしいですから 朝は 納豆と牛乳かヨーグルトで十分でしょう
卵を 昼にまわすと 昼のメニューが楽になります
こうして見ると 私の場合は タンパク質は 十分摂れているように感じます
肉の量は オーバーしているかな?
私も このところ一生懸命 納豆を食べています 1パックですが…
納豆が なぜ体に良いのか…もう言い古されていますが ココに 詳しく書いてあります
「毎日食べる」って決めてしまうと 案外 食べられるものですね
元々 大好きっていうほどの物ではないので 決めないと 食べないです
以前は 買ったのに食べずに 冷蔵庫で 賞味期限が切れていたことが よくありました
朝の タンパク質は 納豆と決めてしまえば ハムやウインナーソーセージなんかより 良さそうな…?
それに 今採れる オクラを生で入れます
オクラは 小さいうちに採れば 柔らかいので 5cmくらいで採るようにしています

夫は 私より 悪玉コレステロールが高いのに 言わなければ 納豆を食べません
このところ ちょっときつく言って 食べてもらってます
私も コレステロールの薬を飲んでますが できることなら 薬は止めたいものです
週刊現代で「飲むな」と書かれているらしい 有名な薬だし…(笑)
多分 医者は「飲み続けた方が良い」と言うでしょう
それでも 納豆も食べます
伊調馨さんは お豆腐も毎日食べているそうです
私は まだ お豆腐は毎日ではありません
豆腐料理のレパートリー不足です
考えなくっちゃ!
ちなみに 一日に必要なたんぱく質を 食事から摂るためには
肉:60~100g
魚:60~100g
豆腐:3分の1丁(または納豆1パック)
牛乳:200ml(またはヨーグルト200g)
卵:1個
くらいを食べれば良いらしいですから 朝は 納豆と牛乳かヨーグルトで十分でしょう
卵を 昼にまわすと 昼のメニューが楽になります
こうして見ると 私の場合は タンパク質は 十分摂れているように感じます
肉の量は オーバーしているかな?