友達と 神奈川県愛川町中津の 鶏卵の直売所 に行きました
ここで 最近 かながわ鶏の親子丼が食べられると 新聞で見たのです
空が青くて 気持ちの良い場所でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e5/01f254b63c6c3efcfb0b5de5ede651ed.jpg)
その親子丼は 1日限定10食だということで もう売り切れていましたので
とろとろオムライスを食べました
お土産に 卵や 卵製品や 野菜を買いました
驚いたのは 二黄卵という 黄身が2つ入っている卵を 売っていたこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/24/81197c72ca6caf8b121b733e9cbcc65d.jpg)
規格外なので安い!
大きな卵なのに 10個で250円
「キズ」と書いてありますが 殻の一部が ちょっと凹んでいる程度のが 1個あっただけ
買ってきて 家にあった Mサイズの卵と 比べてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/18/421938c06f99afce29a148580dddb945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/13/36db0d1394cb581feeb3e69e8e4fe0c6.jpg)
しばらく 卵料理が続きそう~?
コレステロール大丈夫かな~?
中津に行く前に 宮ヶ瀬に寄って 道の駅で きのこ類を 沢山買いました
原木舞茸が とっても美味しそうでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a7/200ce197b3ed9420e6a9a648581d6495.jpg)
夕飯の 芋煮汁に入れました
500円だったのですが 新鮮なうちが美味しいと思って 一気に全部入れちゃいました
歯応えがよく すっごく美味しくて 菌床栽培の舞茸とは 別物っていう感じでした
また 買いに行きたいくらいです
今度は 炒めて食べてみたいです
最後には 新しくできた コーヒー店にも寄って 楽しい ミニ買い物ツアーでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/20/4ebcb64108cd64e1108fbd12623e3b26.jpg)
こういうのは 夫と一緒じゃダメです(笑)
ここで 最近 かながわ鶏の親子丼が食べられると 新聞で見たのです
空が青くて 気持ちの良い場所でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e5/01f254b63c6c3efcfb0b5de5ede651ed.jpg)
その親子丼は 1日限定10食だということで もう売り切れていましたので
とろとろオムライスを食べました
お土産に 卵や 卵製品や 野菜を買いました
驚いたのは 二黄卵という 黄身が2つ入っている卵を 売っていたこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/24/81197c72ca6caf8b121b733e9cbcc65d.jpg)
規格外なので安い!
大きな卵なのに 10個で250円
「キズ」と書いてありますが 殻の一部が ちょっと凹んでいる程度のが 1個あっただけ
買ってきて 家にあった Mサイズの卵と 比べてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/18/421938c06f99afce29a148580dddb945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/13/36db0d1394cb581feeb3e69e8e4fe0c6.jpg)
しばらく 卵料理が続きそう~?
コレステロール大丈夫かな~?
中津に行く前に 宮ヶ瀬に寄って 道の駅で きのこ類を 沢山買いました
原木舞茸が とっても美味しそうでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a7/200ce197b3ed9420e6a9a648581d6495.jpg)
夕飯の 芋煮汁に入れました
500円だったのですが 新鮮なうちが美味しいと思って 一気に全部入れちゃいました
歯応えがよく すっごく美味しくて 菌床栽培の舞茸とは 別物っていう感じでした
また 買いに行きたいくらいです
今度は 炒めて食べてみたいです
最後には 新しくできた コーヒー店にも寄って 楽しい ミニ買い物ツアーでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/20/4ebcb64108cd64e1108fbd12623e3b26.jpg)
こういうのは 夫と一緒じゃダメです(笑)