友達の友達の 織物の個展を見に 吉祥寺に行きました
個展の作品は 糸染めから 本人がやっているので もの凄く高価! とても買えません
そのあと ハモニカ横丁で 食事をしました
学生時代 吉祥寺は フラフラ遊び歩きましたが その頃とは 違った街になっていて 全然わかりません
勘で 美味しそうな店を探しました
ここ! と決めた店は 一人並んでいました
一人なら すぐは入れるだろうと思ったら 大間違い
一人待っていた男性は もうだいぶ前から 待っているが 呼ばれないらしい
その男性は この店に 何回も来ていて たいてい長く待たされるけど 美味しいから 待つそうです
それを聞いたら 私たちも 待とう!
結局 30分以上待ったかな?
待っている間に その男性から 何が美味しいかとか…いろいろ聞きだしておきました
注文したのは その男性が 一番好きだと言っていた ボンゴレビアンコ (サラダとエスプレッソをつけて)
友達は 白ワインもつけて おばあさんが 昼からワイン飲んでるって 平和ですね~(笑)


長く待ったせいか 今までに食べた ボンゴレビアンコの中で 一番美味しいと思いました
満足して あとはあちこち お店を見て歩き 食べ物や 雑貨などを 買いました
小さいけれど 私好みの店があって いろいろ欲しくなりましたが 買ったのは この籠

棚の上の この籠 ⇓ を見たら もう絶対欲しい! と思いましたが これは大きくて 持って帰るのが大変だし 高い…

この籠は ガーナで作られたものだそうです

素朴な籠だけど 色合いは 日本のものではないですね
この色使いに 魅せられました
天然素材を使っているのも 気に入りました
私のお小遣いで買える額でした
楽しい一日でしたが 下北沢の乗り換えで 迷子になりそうでした
私が 通学していたころとは 全く変わってしまって さっぱり分かりませんでした
個展の作品は 糸染めから 本人がやっているので もの凄く高価! とても買えません
そのあと ハモニカ横丁で 食事をしました
学生時代 吉祥寺は フラフラ遊び歩きましたが その頃とは 違った街になっていて 全然わかりません
勘で 美味しそうな店を探しました
ここ! と決めた店は 一人並んでいました
一人なら すぐは入れるだろうと思ったら 大間違い
一人待っていた男性は もうだいぶ前から 待っているが 呼ばれないらしい
その男性は この店に 何回も来ていて たいてい長く待たされるけど 美味しいから 待つそうです
それを聞いたら 私たちも 待とう!
結局 30分以上待ったかな?
待っている間に その男性から 何が美味しいかとか…いろいろ聞きだしておきました
注文したのは その男性が 一番好きだと言っていた ボンゴレビアンコ (サラダとエスプレッソをつけて)
友達は 白ワインもつけて おばあさんが 昼からワイン飲んでるって 平和ですね~(笑)


長く待ったせいか 今までに食べた ボンゴレビアンコの中で 一番美味しいと思いました
満足して あとはあちこち お店を見て歩き 食べ物や 雑貨などを 買いました
小さいけれど 私好みの店があって いろいろ欲しくなりましたが 買ったのは この籠

棚の上の この籠 ⇓ を見たら もう絶対欲しい! と思いましたが これは大きくて 持って帰るのが大変だし 高い…

この籠は ガーナで作られたものだそうです

素朴な籠だけど 色合いは 日本のものではないですね
この色使いに 魅せられました
天然素材を使っているのも 気に入りました
私のお小遣いで買える額でした
楽しい一日でしたが 下北沢の乗り換えで 迷子になりそうでした
私が 通学していたころとは 全く変わってしまって さっぱり分かりませんでした