おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ブロッコリーの側花蕾

2019-01-05 | 野菜
ブロッコリーを採った下の方から 側花蕾が 伸びてきました



見た目が きれいじゃありませんが 茹でると



これっぽちでも 一人分の お昼の野菜になります



ずっと 良い天気が続いて 客用の布団を干して しまったり カバー類を 沢山洗ったりで 少々疲れました
まだまだ 毛布を干さなくちゃならないし シーツ類の洗濯も 残っていますが 明日は休もうと 決めました
疲れすぎちゃうからです


今日も 散歩を頑張りました
午後から 買い物がてらの 散歩に行って 13,000歩を超えました

歩く以外 何にも運動していないので 散歩だけは 頑張らなくちゃ!

NHKの 正月ドラマ(前編)が 面白かったので 原作本を 買ってきちゃいました



江戸時代の上水と言えば 玉川上水が 一番に 思い起こされますが
このドラマは 神田上水を造る話です

水路好きの私には 面白いドラマでした

玉川上水は 1652年の着工だそうです(家光の時代ですね)
この神田上水は 1590年着工ですから 江戸幕府が開かれる前のことです

神田上水と 玉川上水の違いが はっきり区別できていなかったのですが ドラマを見て 分かりました
治水って 為政者にとって 最も大事なことなんですね

後編は 貨幣の話でした
どちらも 録画で見ました