ブロッコリー類の葉が ヒヨドリに食われているので 寒冷紗を掛けて ホッとしたのもつかの間
今度は オータムポエムが 食われ始めました
オータムポエムは 少ししかないので 食われたら 困ります
大至急 寒冷紗を掛けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/14/4b764235f5debf1d078a2b02457ee71e.jpg)
前日に つぼみ菜として採った オータムポエム 翌日には 台所で 花が咲いてしまいました
オータムポエムの つぼみ菜も 水に取らず ザルで冷ましたら 甘みがあって美味しかったです
茎ブロッコリーも 一日おきくらいに 少しずつ 採れてます
買った 青首大根で作った 細切りの 切干し大根
きれいに乾きましたが 細いので 干し網の目から こぼれるので 困りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/2de3ce8c10a5e05b5d2b36045dfff4cc.jpg)
畑の三浦系大根 大きいのを抜いたら 見事に 割れてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8b/907dc33029217d0c373d75ff58d751f6.jpg)
それでも 2.8kg ありました
割れていても 皮を剥くから 大丈夫です
ほとんどを 太切りの 切り干し大根にして 残りは なます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bd/94719085837c6a124345cbcbe8df0f92.jpg)
無駄なく 使い切りました
あと5本 畑に 残ってます
午後は バスに乗って 里山登りに行きました
山といっても 標高は 200mちょっとで 私の足でも 片道30分くらい
小学生は 走って登ってました(笑)
8人くらいの人と 行き会いました
冬で 木に葉がないので 遠くまで よく見えました
木の幹も きれいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f6/aa86fc90ef6d1f759004f91caf94b26d.jpg)
今度は オータムポエムが 食われ始めました
オータムポエムは 少ししかないので 食われたら 困ります
大至急 寒冷紗を掛けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/14/4b764235f5debf1d078a2b02457ee71e.jpg)
前日に つぼみ菜として採った オータムポエム 翌日には 台所で 花が咲いてしまいました
オータムポエムの つぼみ菜も 水に取らず ザルで冷ましたら 甘みがあって美味しかったです
茎ブロッコリーも 一日おきくらいに 少しずつ 採れてます
買った 青首大根で作った 細切りの 切干し大根
きれいに乾きましたが 細いので 干し網の目から こぼれるので 困りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/2de3ce8c10a5e05b5d2b36045dfff4cc.jpg)
畑の三浦系大根 大きいのを抜いたら 見事に 割れてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8b/907dc33029217d0c373d75ff58d751f6.jpg)
それでも 2.8kg ありました
割れていても 皮を剥くから 大丈夫です
ほとんどを 太切りの 切り干し大根にして 残りは なます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bd/94719085837c6a124345cbcbe8df0f92.jpg)
無駄なく 使い切りました
あと5本 畑に 残ってます
午後は バスに乗って 里山登りに行きました
山といっても 標高は 200mちょっとで 私の足でも 片道30分くらい
小学生は 走って登ってました(笑)
8人くらいの人と 行き会いました
冬で 木に葉がないので 遠くまで よく見えました
木の幹も きれいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f6/aa86fc90ef6d1f759004f91caf94b26d.jpg)