おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

紅あずま

2015-11-23 | 野菜
友達に会うので 残っていた サツマイモ「紅あずま」を 1株だけ掘りました
きれいな紅色の 形の良いのが 3本採れました
プレゼントにしました




プランターの ミックス野菜を 摘まみ菜にしました



水菜・わさび菜は 葉の形で すぐに分かります
このまま サラダにして 食べました


第2期大根を 採り始めました
密植なので あまり大きくならないかと 思っていましたが
端の方は 日当たりも良いので 大きくなっています



これは 1.9kgも ありました
長さは 50cm近くあります


サツマイモの写真は撮れませんでした

2015-11-22 | 野菜
今日は 我が家の イモ掘り大会? の日で 孫達が 来ました
例年 なかなか 2人の体調が合わなかったりするのですが 
昨日まで 熱があった 小さい孫の熱が 今朝は下がったそうで 今年は2人が揃いました

私も 夫も 昨日は出かけていたので 蔓を切っておく暇がありませんでした
ゴチャゴチャに 絡み合ってしまった蔓を 切りながら 掘らせるのは 大変!

紅あずま は まぁまぁの出来具合で 孫達も満足していましたが 
私は 忙しくて 写真を撮る ゆとりはありませんでした

サツマイモは しばらく置いた方が 甘みが増すそうですが
孫達は すぐに食べたいので 婿さんが 魚焼きグリルで 焼き芋にしてくれて
子ども達の 昼ご飯は 焼き芋で 済ませちゃいました

娘は 大根の葉と 冷蔵庫の残り物ベーコンとソーセージで パスタを作ってくれましたが
子ども達は パスタより 焼き芋が 好きそうでした



今年は 安納芋 も植えましたが 根付かなかったのもあって 少ししか採れませんでした
こちらは やっと 写真が撮れました


大きさも不揃いですが 下の孫は 大の芋好きなので 喜んで 持って帰りました

紅あずまは まだ 1畝残っています
もう少し 畑に 置いておきます


大根の収穫体験もさせました

3才までは 泥がつくのを嫌がった 小さい孫も 5才になったら 泥だらけになるのを気にせず 収獲していました
体験させるって 大切だな~と思いました

2人で 残っていた 第2期大根を 全部抜いて お土産に持って帰りました


晩ご飯は 娘と嫁さんで 作ってくれましたが
   ①大根と豚肉の煮物
   ②豚汁
   ③レタスと大根のサラダ

…と まさに大根尽くしでした(笑)

私が漬けておいた ゆず大根も 食べてくれて 嬉しかったです


体験と言えば…
柿の実を採るのも 体験させました

高い所は 息子が採りましたが 大きい孫も 採ってみたいと言って 脚立に載って採りましたが
食べるのは 好きじゃないと… 採っただけで お終い   

若い人って 柿が好きじゃない人が 多いのかな~?
息子も 娘も 食べません  
嫁さん・婿さんは 少しは 食べてくれました


コメント (2)

「多摩よこやまの道」ウォーキング

2015-11-21 | 景色
小田急 のんびり ハイク&ウォーク」の 『多摩よこやまの道を歩くコース』に参加してきました
このウォーキングは 申し込み不要 当日いきなり行けばよい 無料… で参加しやすい

天気も良かったし 体調もまぁまぁだったので 一人参加で 行ってきました
スタートの駅で ワッペンと 地図をもらったら 各自 自由に歩きます
列になって ぞろぞろ歩いたりはしません

ところどころに 矢印があって 道に迷わないようになってます





ポイント地点には 小田急の係員が 立っていて 案内をしてくれますから 一人歩きでも安心でした

「多摩のよこやま」は 万葉集 防人うたにも よまれているそうです





眺めのよい 場所です
富士山も 見えていました



多摩のよこやまは 長く続く 尾根道です
両側は 住宅だったり 学校だったり 道路だったり…

コースの案内では  3時間半 10kmと なっていました
10kmなら 3時間で十分だろうと 思っていましたが いやいや ほぼ3時間半かかってしまいました

途中 10分休憩を 2回だけ
終わりの 1時間は 疲れて疲れて へろへろになって歩きましたが なんとか ゴール!

家から家までの 歩数は 2万7000歩でした
かなり きつかったですが 昔の人は 女性でも 1日に 20~30kmは 歩いたそうですから 甘い甘い!


途中 いろいろ 面白い景色も

電車見橋ですって 

下に 電車がみえるからです   そのものずばり!



写真右(電車が走っているほう)が 京王線  左側が 小田急線です

道沿いには 大学も いくつかありました  



炭焼きもしてました



お土産に 炭を もらいました




 











コメント (2)

巨大小松菜と巨大青梗菜

2015-11-20 | 野菜
2株だけ残しておいた 小松菜が 巨大になってます



上に載せてある 細い棒の オレンジ色の印は 10cm間隔です
60cm以上の大きさに 葉を 広げています


こちらは 3株残した 青梗菜



葉が 30cm以上に 開いています


どちらも つぼみ菜ねらいで 大株に育てています


これも 巨大になった かき菜   草丈60cmを超えています



葉も大きく伸びて 株間60cmでも 葉が重なり合ってしまい 風通しがわるいから
下の方の 大きい葉は 全部 切り取ってしまったので 株元が スッキリしました

かき菜も つぼみ菜ねらいの 葉物です


こちらは 側枝ねらいの 春菊     大きく育って 側枝が どんどん採れてます
でも 春菊は 霜に当たると 傷んでしまうので 防寒対策が必要です



11月も下旬になりますので いつ霜が降りても 不思議はありませんので
ビニルトンネルの 用意をしておきました

天気予報によっては すぐに ビニールを掛けられるようにしておきました


今日 JA産直に行ったら 葉物野菜が 豊富に並び 値段も落ち着きました
レタスも キャベツも 白菜も ほうれん草も 小松菜も…地元産が 沢山並んで 安いけれど 
そんなに一度には 使い切れませんから 今日は レタス(120円) 赤じく水菜(80円)を買いました

シャキシャキ 新鮮な 水菜とレタスのサラダを たっぷり食べました


1月には うちの畑の つぼみ菜類が 採れ始めるかも知れません
あとしばらくは 葉物は 買いたさなきゃなりません


大根と柿

2015-11-19 | 大根
大根が どんどん太くなってくるけど そうそう食べられない…
でも せっかく育てたんだから せっせと食べなくっちゃ

今夜は おでんにして あとは 漬物にしようと 2本抜きました



長いほうは 1.7kgもありました
柿は 姉が 脚立に載って 採ったのを 手伝って 2つもらいました

こんなに採れたんですよ  いい色なってきました~!



もっと高い所に たくさん生っていますが 私と姉では 脚立に載っても届きません
息子たちが来たら 採ってもらうしかなさそうです


だいこんの漬物は 砂糖と塩と酢に漬けるタイプの漬物です
昔は 沢山作ったけれど 名前は 忘れました

今日のは ネットで探したレシピで
大根2kgに 砂糖350g・塩80g・酢100ml という割合でした
大根は 四つ割にしました

2~3日で 食べられるかな~?


今日は 延び延びになっていた インフルエンザの予防接種に行ってきました
病院は とても混んでいました

昨日は パンク騒ぎで あまり歩けなかったので 昨日の分も 頑張ろうと 往復歩きました
帰りは 回り道をして 回転寿司で 早お昼にしました 
6皿で 647円でした

ちょっと周りを見たら 女性のお一人様が 多かったです
野菜は食べられませんが 油脂分の少ない食事だから 女性も安心なのかな~?
野菜は 夜 しっかり摂りましょう

トータル 16,000歩になりました
ちょっと疲れました




駐車場の係員さん 親切!

2015-11-18 | つぶやき
いつも車を入れている 駅前の駐車場(タワー式・ターンテーブル式)から出庫する時
係員さんが 「パンクしているよ」
「このまま走ると ホイールがダメになるよ」
「工具と スペアタイヤがあれば 交換してあげる」…とのこと

有り難く お世話になることにしました
ものの10分ほどで 交換終了

いつも利用している 駐車場で 係員さんと 顔見知りですが
こんなふうに 親切にしていただいて 感謝! 感謝! です


幸い 空いている時間帯で 他の方に 迷惑をかけることもなく ホッとしています

私も 人に親切にしてあげられる人になりたいと思いました

すぐ近くの コンビニでクオカードを買って すぐにお礼をしました
雨が降っていたので そろそろと走って 家に帰りました


夫が 帰ってきて タイヤ屋さんに行きました
タイヤが だいぶ傷んでいたので 全部交換するそうです
年末には 交換の予定だったそうです

緊張した 午後でした 



コメント (2)

エッ! もう大根がトウ立ち?

2015-11-18 | 大根
第2期大根も そろそろ採れそうなので 見回っていたら アレレレ…???
1本だけ トウ立ちしているのが ありました  
こんな時期に 大根が トウ立ちするなんて…あり得ないですよね???

とにかく その株は 抜きました


やや短いけれど まぁまぁの大根ですが 上の方が 紫っぽくなってます

トウ立ちした 大根の 蕾です


洗って 切って ひとくち 生で食べてみましたが 筋っぽくなってはいませんでした
すぐに 切り干し大根にして 干しておきました

珍しいことが あるものです    本当に ビックリ!



もう一つ ビックリしたのは 培養土には 肥料が入ってない ということ


同じ時に プランターに 蒔いた ミックス野菜
生長具合が 全然違うので ず~っと不思議に思っていました



たまたま プランターに入れた 培養土の袋の裏を 見たら…


写真下のプランターは 新しい培養土だけを 使いました
写真上のプランターは 古い土に 有機石灰・堆肥・化成肥料を 加えて よく混ぜた土です

下のプランターは 肥料無しだったわけです
全然 気づいていませんでした

培養土って 最初から 肥料が 入っているものと 思い込んでいました
不注意でした

最初から 肥料が 入っている 培養土もあるのでしょうがね

今まで プランター栽培が うまくいかなかったことが多かったのは 同じ理由かもしれません
おバカさんでした…(涙)




スナップエンドウとグリーンピースの蒔き直し

2015-11-17 | 豆類
スナップエンドウと ウスイエンドウは 発芽が良くなかったので タネを買ってきて 蒔き直しました



ウスイエンドウの種は 売ってなかったので グリーンピースを 買いました

グリーンピースは ポット蒔きなので 少し 土を工夫しました
培養土に 赤玉土を 混ぜ込んでみました



その方が 肥料分が 少なくて 発芽に良いんじゃないかな~? と思ったのですが…???

JAには ポットの エンドウ苗を 沢山売ってましたが
まだ タネを蒔いて 間に合うんじゃないか…と思って 苗を買わず タネを買いました


タマネギ苗も 沢山 売ってました
赤タマネギ「湘南レッド」の苗を 50本買いました  390円でした



午後 畑に 植えます

タマネギの肥料も 買いました


先日 植えた 早生タマネギ(自家製苗)は 虫に食われて 折れているのがありました
小さい 薄茶色の 芋虫が 茎に入り込んでいました
虫食いが 増えなければ よいのですが…
コメント (2)

懐かしい仲間と

2015-11-16 | 趣味
15年以上前の 同僚たちが 箱根の温泉1泊の旅に 誘ってくれました
私が いつも泊まる 安い宿とは 違って 歴史のある 古風な宿でした


天井絵

素敵な障子の桟


鎌倉彫りの 懐石膳


お宿の人が お部屋を案内してくれて 明治の著名人が 多く泊まった話も伺いました
最新の設備で 快適な 新しいホテルも良いけれど こんな由緒ある宿も たまには良いものです

金目の煮付け


同僚と言っても 年齢は 私より 1回り以上若い 現役で働いている人たちでしたが
まだ 話がずれてしまうということもなく 深夜2時まで 語りあかしました

温泉も 肌に優しい 良いお湯でした
また 誘ってねと お別れしました

みんなは 明日仕事なので 早く帰りましたが 私は 時間があったので 小田原をちょっとだけ散歩
定番の 鯵寿司を食べて 駅に戻って ほぼ1万歩



さぁ 明日は 畑仕事をしましょう



赤花絹サヤは発芽良好だけれど…

2015-11-15 | 豆類
赤花絹サヤ・スナップエンドウ・ウスイエンドウの 3種のエンドウ豆を 蒔きましたが
良く発芽したのは 赤花絹サヤだけで あとは ほとんど発芽していません



古いタネを 使ったからかもしれません
新しいのを買ってきて 蒔きなおしましょう
今なら まだ 間に合うかもしれません

赤花きぬさやは 80%くらい 発芽しています