旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

神宮徴古館

2009年11月18日 | 旅 歴史
 三重県伊勢市神田久志本町にある神宮徴古館です。
 神宮の「内宮」(皇大神宮)と「外宮」(豊受大神宮)の中間にあたる倉田山のふもとの広大な敷地に神宮徴古館が建っています。伊勢神宮の歴史と文化の総合博物館です。
 神宮の撤下御装束神宝をはじめ、神宮崇敬の歴史を物語る史料や日本文化の移り変わりを示す古文化財、近代絵画や工芸品の数々を展示しています。
 明治42年(1909)神宮徴古館は日本初の私立博物館として誕生しました。設計は赤坂離宮の設計者・片山東熊で煉瓦造に石貼仕上げとする端正な意匠のルネッサンス様式の建物です。昭和20年(1945)戦火をうけ、建物と収蔵品の大部分を惜しくも焼失しました。
 昭和28年(1953)第59回神宮式年遷宮を記念して復旧されました。花崗煉瓦石積の壁面はそのままにして、二階建に改装し、さらに昭和60年(1985)には新館もできました。平成10年に国の登録有形文化財となりました。



下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小坡美術館

2009年11月18日 | 旅 歴史
 今日は三重県伊勢市宇治浦田にある小坡美術館を紹介します。
  伊勢市内宮前にある猿田彦神社の横から旧参宮街道沿いの牛谷坂を上ると白壁が美しい小坡美術館があります。明治から昭和期にかけて活躍した女流日本画家「伊藤小坡」の作品を展示する美術館です。
 小坡は明治10年(1877)猿田彦神社宮司宇治土公家に生まれました。このことから幼い頃から古典文学や茶の湯に親しみ古典的な女性の美しさを描き続けたようです。
 平成8年(1996)に小坡美術館はオープンしました。展示館内には猿田彦神社と伊勢に関わりのある文献も併せて公開しています。  



下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする