旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

倭姫宮

2009年11月19日 | 旅 歴史
 三重県伊勢市楠部町にある倭姫宮(やまとひめのみや)です。
 倭姫宮は倉田山の一角にある内宮の別宮の一つです。天照大御神のご鎮座の地を伊勢と定めた倭姫命(やまとひめのみこと)を祀っています。原始の森の中に大正12年(1923)に創建されました。
 国が荒廃し、疫病が流行り、苦しむ民を見た崇神天皇は、皇女豊鍬入姫(とよすきいりひめ)に託し、天照大御神を宮中から、大和の笠縫邑に祀ったのでした。
 倭姫命は、第11代垂仁天皇の皇女で、豊鋤入姫命に代わって、天照大御神の御杖代として大御神の安らかに鎮まる地をさがし求める旅に出たのです。
 伊勢の地へこられ「是の神風の伊勢の国は、常世の重浪の帰する国なり。傍国の可怜し国なり。是の国に居らむと欲ふ」と大神の言葉により、この五十鈴川上の宮に鎮座されたのでした。


下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
日記@BlogRanking


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神宮美術館

2009年11月19日 | 旅 歴史
 今日は三重県伊勢市神田久志本町にある神宮美術館を紹介します。
 平成5年(1993)の第61回神宮式年遷宮を記念して創設された美術館です。寝殿造りや書院造りなど、日本古来の建築様式をふんだんに取り入れたものとなっています。
 美術館で収蔵、展示している作品は、文化勲章受章者・文化功労者・日本芸術院会員・重要無形文化財保持者の、当代を代表する美術・工芸家から神宮に献納されたものだそうです。
 今後も神宮崇敬の精神を伝えるという構想から、遷宮が行われる20年ごとに絵画・書・彫塑・工芸の多彩な秀作を収め、我が国の美術・工芸を残していくそうです。



下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする