三重県津市丸之内にある高山神社です。
藩祖「藤堂高虎」を祀っています。明治36年(1903)に建てられた神社です。高虎は、法号が寒松院殿道賢高山権大僧都で「高山公」と通称されていたので、神社名もそれに由来しているということです。
明治9年(1876)創始で、当初は安濃郡下部田村広明(現津市)八幡神社境内に神詞があったそうですが、明治36年(1903)に津城址の本丸跡に遷宮し、鎮座式大祝祭典も執行されたそうです。昭和20年(1945)の空襲で本社殿が全焼、現在は城の南に移築されているということです。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
藩祖「藤堂高虎」を祀っています。明治36年(1903)に建てられた神社です。高虎は、法号が寒松院殿道賢高山権大僧都で「高山公」と通称されていたので、神社名もそれに由来しているということです。
明治9年(1876)創始で、当初は安濃郡下部田村広明(現津市)八幡神社境内に神詞があったそうですが、明治36年(1903)に津城址の本丸跡に遷宮し、鎮座式大祝祭典も執行されたそうです。昭和20年(1945)の空襲で本社殿が全焼、現在は城の南に移築されているということです。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/