8時、起床。快晴だが、夜になって雨になると天気予報が言っている。豚汁とご飯の朝食。午前中は授業の準備。正午に家を出て、大学へ。
午後1時からSさんのゼミ論個別指導。今日は授業の合間をぬって5人の個別指導の予約が入っている。Sさんの個別指導は「フェニックス」で昼食をとりながら行う。私はチキンカレーと珈琲。Sさんはレディースセット(ミニカレー、サラダ、珈琲)。今日の個別指導の時間は1人45分の設定。それだけあれば多少の雑談をするゆとりもある。時間になったので会計を済まそうとしているところにSさんのケータイに1時45分に予約を入れているMさんからメールが入り、朝から熱が出て、大学に行けないので、そのことを先生に伝えてほしいとのこと。Mさんの指導がキャンセルになったので、「フェニックス」でもうしばらく雑談をする。
空き時間が出来たので、戸山図書館の事務所を訪問して、課長さんと基礎演習のサポートご担当のYさんに来年度もよろしくお願いしますと挨拶をする。4限は大学院の演習。その後、4時半から研究室でTさんのゼミ論個別指導。5時15分からIさんのゼミ論個別指導。
6限は講義「ライフストーリーの社会学」。それを終えて、8時からOさんのゼミ論個別指導。お腹が減ったので、「シャノアール」に場所を移して行う。私はハムトーストと珈琲。Oさんは茄子とベーコンのスパゲティとアイスカフェオレ。道場親信さんが隣のテーブルでノートパソコンと資料を広げて仕事をされていた。よくここを使われるらしい。われわれが「シャノアール」を出たのは10時半。2時間の滞在だったが、半分は雑談だった。道場さんはまだ仕事を続けていた。明後日のシンポジウムの原稿を書いているのですとのこと。3時間くらいは滞在するらしい。
追加で注文したピザトースト
11時半、帰宅。風呂に入り、ブログの更新をして、録画しておいた「医龍3」を観る。明日は27回目の結婚記念日である。