フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

8月17日(月) 雨降ったり止んだり

2015-08-18 11:51:53 | Weblog

8時半、起床。

朝食はとらず、近所の皮膚科に行く。左腕の発疹がよくならないので診てもらう。夏場によく出来るのだが、去年、一昨年は大丈夫だったので、油断していた。今年の猛暑のせいだろうか。虫刺されの可能性もあるが、汗疹にも虫刺されによる腫れにも効く軟膏を出してもらう。でも赤味が引くまで1、2週間かかるでしょうとのこと。お盆休み明けで医院はかなり混んでいた。

医院のそばの「中川」という割烹料理屋にランチを食べに入る。

魚を食べるつもりで入ったのだが、メニューを見ていたら、肉豆腐が食べたくなった。こういうことってよくある(でしょ?)。

肉豆腐の他にポテトサラダとひじき煮の小鉢が付いてくる。

豆腐は木綿豆腐を使っている。だから煮崩れがしていない。汁は上品な甘辛。ネギとの相性がいい。肉の量も申し分ない。味噌汁も美味し。これで800円は高くない。また来よう(この次は魚を食べてみたい)。蒲田で昼間に和定食を食べられる店を探しているので(「三州屋本店」は昼間を休むことがままある)、ここはその候補になりそうだ。

白アリの予防の業者が来て、床下で作業。夏場の作業は大変だ。ご苦労様です。

そのうち妻がジムから帰って来る。買ってきたパンで昼食。

高校野球は今日は準々決勝4試合が行われる。いつの大会もこの日が一番面白い(見ごたえがある)という話はよく聞く。レベルの高い試合が一日で4試合も見られるのだから。早実は今日もホームラン攻勢で快勝した。打線は水ものというが、残ったチームには早実の打線を抑え込めるような凄い投手はいないように見えるから(どこも打撃中心のチームだ)、このまま優勝しそうな勢いである。清宮一人の打線でないところが頼もしい。

夕方、会計事務所に土地の図面をもっていく。土地の形が四角ではなく台形なので、減税措置を受けられるでしょうとのこと。

夕食は鶏肉と野菜のグリル焼きとソーメン。グリル焼きには岩塩を振って食べる。とくにジャガイモが美味しい。

デザートは昨日Aさんからいただいた両口屋是清の「ささらがた」。名古屋に本店のある和菓子屋である。

大納言をいただく。軽やかな甘味。