フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

6月27日(月) 晴れ

2016-06-28 09:59:15 | Weblog

8時、起床。

トースト、目玉焼き、サラダ、紅茶の朝食。

午後、散歩に出る。駅とは反対の方角へ。

昔、どぶ川だったところを埋め立てて造った遊歩道を歩く。

「吉岡家」で昼食。午後2時を回った頃だが、ここは中休みがないのでありがたい。

野菜天もり(700円)。

カボチャ、茄子、玉ねぎ、ピーマン・・・他にも何かあったかもしれない。とにかくたくさん。

若い女性の二人客がメニューをみながら、「もりとざるってどう違うんですか?」とお店の人に質問している。「蕎麦の上に海苔がのっているのがざる、のっていないのがもりです」。

食後のコーヒーを「あるす」に飲みに行く。

小学生たちが道端でジャンケンをしている。負けた者がみんなの荷物を持つやつだ。

人通りの少ないシャッター商店街だが、交差点で何人もの人が交錯する瞬間もある。

今日は暑い。やっていればいいけど・・・。

大丈夫、「営業中」の札が出ている。

 こんにちは。一ヶ月ぶりくらいでしょうか。

天井近くの明かり取りの窓から庭木の緑が見える。

いつもここではモカを注文する。お菓子はサービス。

甘いお菓子の後は煎餅が出てくる。

そして紅茶。

メニューには「モカ 450円」と書いてあるが、50円引き。これでは全然儲からないでしょ。

「あるす」の近くの花屋「紅葉花園」で仏花を買って帰る。

これで500円。赤い菊はあとからサービスで入れてくれたもの。シャッター通り商店街はサービス商店街でもある。

夕食は揚げた茄子に炒めた挽肉と葱をのせてポン酢をかけたもの。

それに銀むつの西京焼き、冷奴、味噌汁、ご飯。

デザートはメロン。

明日の講義の準備などをして、3時に就寝。