10時、起床。
二度寝して、寝坊した。
トースト、ハム&エッグ、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。
昨日のブログを書いてアップする。
メールをたくさん書く。
3時を回った頃、散歩に出る。遅い昼食を「テラス・ドルチェ」に食べに行く。
この時間でも日曜日はけっこう混んでいる。カウンター席に座る。鞄に昨日届いた横光利一『夜の靴・微笑』(講談社文芸文庫)を入れてきた。
アラビアータのセットを注文する。最初にスープとサラダが出てくる。
だいぶ間があって、アラビアータが運ばれてきた。「チーズやタバスコは必要ですか?」と聞かれ、「どちらもいりません」と答える。粉チーズは好まない。タバスコはアラビアータには不要である。
食事を終えて、コーヒーを飲みながら、しばらく本を読む。
店を出たところで、していた耳栓を取る。カウンター席は食器の音が耳に触るのだ。
帰り道の途中で、曇っていた西の空が、束の間、夕焼けに染まった。時刻は午後5時を少し回ったところ。日暮れが本当に早くなった。
帰宅して三階のベランダに出たが、もう夕焼けは消えていた。
夕食は鮭のソテー、あれこれの野菜と林檎のチーズ焼き、ベーコンと玉ねぎのスープ、ごはん。
デザートはフルーツ入りの葛切り。
食事をしながら『35歳の少女』第2話(録画)を観る。いろいろと辛いことがあるが、毎回の最後のところでは前向きになれるような作りになっているようである。第3話も観よう。
9時から『危険なビーナス』第2話は一応録画はしているが、たぶん観ないだろう(妻は観ていた)。
放送原稿を書いてから、近所をウォーキング&ジョギング(2.5キロほど)。
風呂から出て、『山下達郎のサンデーソングブック』をradikoで聴きながら今日の日記とブログ。
1時半、就寝。