10時、起床。
昨夜はとても寝つきが悪かった。神経が沈静化していない(睡眠モードに入っていない)のである。ごくたまにそういう日がある。
朝風呂に入る。
おにぎり、鶏団子汁、サラダの朝食。パンを切らしてしまったのだ。
昨日のブログをアップし、ゼミのレジュメに目を通し、放送原稿を書き、レビューシートのチェック。
作業の合間に昼食はカップ麵すませる。
3時過ぎに家を出る。今日のゼミはリアルゼミ(大学の教室で行う)。
蒲田始発の電車に乗る。目の前の車内広告に目が行く。「やりたいことの見つけ方」か・・・。
4時過ぎに大学に到着。
ゼミの前に腹ごしらえ。馬場下の交差点のコンビニで買った中華まん。
教室は前回のリアルゼミ(10月30日)と同じ36号館6階の682教室。
5限は3年生のKさんとFさんの報告。
休憩の後、6限は4年生のTさんとMさんの報告。
ゼミは8時に終了。オンライン授業になれてしまうと大学に出てくるのが億劫に感じられる。自宅から大学までの1時間は、以前なら当たり前の時間であったが、日没が早くなったせいもあって、「いまから大学に出て行くのか」という気分になる。それでもゼミが始まれば、3次元の空間の方がやはりコミュニケーションはとりやすい。書斎のドアから教室にすぐに行ける「どこでもドア」があったらいいんだけれど。
次回のリアルゼミは11月27日。
夕食は早稲田の「ルノアール」で明太子のパスタとコーヒー。「シャノアール」のときはレジは入口横にあったが、今度は反対に店の奥(厨房の前)にあって戸惑う。
10時、帰宅。
自宅でオンラインゼミをやると、終わった後にぐったりするが、今日はそういうことがない。通勤疲れよりもオンライン疲れの方が大きいのだろうか。
風呂から出て、『ジェットストリーム』をradikoで聴きながら、今日の日記とブログ。
2時、就寝。