10時、起床。
朝の体重がちょっと許容範囲をオーバーしていた。グラノーラ、サラダ(+バナナ)、紅茶の朝食。
昨日のブログを書きながら、NHKの将棋トーナメント(青嶋未来6段対横山泰明7段)を観る。AIによる形成判断が画面の上に出ている。後手が優勢のようである。
しかし、途中で逆転して、最後は先手が必勝の局面となった(ここからほどなくして後手が投了)。
AIは形成判断だけではなく、その都度の局面での最善手(及びその他の候補手)も示すことができるはずだが、そこまでは表示しないというのがNHKの方針のようである。
原稿を書き終えて、昼食を食べに外出する。「パン日和あをや」に行こう。
蒲田からお隣の川崎へは多摩川を渡る。空模様が不安定である。
川崎から南武線(急行)で1つ目の鹿島田駅で下車。
線路沿いの道を歩く。同じ線路沿いの道でも矢向駅からの道とは雰囲気が違う。駅の周りにはマンションがたくさんあって、子供たちの姿が目に付く。
せせらぎのある遊歩道を歩く。
ザリガニがいるようである。
間に木を挟んでベンチが2つ。それぞれのベンチに座る人は向き合うのだろうか、背を向けるのだろうか、ということを、坂井素思さんなら考えるだろう。
歩くこと10分(写真を撮りながらのんびり歩いて)、「パン日和あをや」に到着。
蒲田駅から電話をして席はとっておいたもらった。
注文するものはだいだい決まっている。
5月のドリンク、ストロベリーアイスラテ。初めて飲む(初めてメニューに出た)。甘過ぎることを懸念したが、全然そんなことはなかった。爽やかである。
「5月のドリンクはストロベリーアイスラテ🍓 豆をいつものコーヒーの2倍使い、じっくり濃いめに抽出グラスの底からストロベリーシロップ、濃いめのコーヒー、ほんのりピンクのふわふわミルクです。よく混ぜてどうぞ。私のイチオシドリンクです👍 ぜひぜひ😊」(奥様談)
本日のスープ、ミネストローネ。
ベトナムコッペ。今日はこれが食べたかったのだ。
道行く人たちが店の中を興味深げに見ていくのがこの席に座っているとよくわかる。「何だろう?」というのが素朴な疑問であろう。「パン日和あをや」と暖簾に小さく書いてあるから、パンと関係あるというのはわかるが、普通のパン屋さんとは趣が違う。「パンカフェ」という語彙のある人は少ないであろう。「イートインもできるパン屋」という表現が一般的かと思うが、普通のパン屋さんならあるカレーパンとか、コロッケパンとか、メロンパンとかはないので、「パン屋」という看板は出しにくいそうである。
とそのとき、赤ちゃんを連れた若夫婦が店に入って来た。「パン屋さんですか?」とカウンターの中の奥様とご主人に聞いた。「はい、そうです」と奥様が答える。「よかった、この辺りにはパン屋さんがなくて・・・最近、引っ越して来たんです」と男性が言った。「あっ、パン屋さんなら何軒かありますよ。ここを右に行ったところと・・・」と奥様が丁寧に教え始めた。あいにくお店のカウンターにはもうパンが残り少なかった。食パンもクロワッサンももうなかった。「ありがとうございます。今度はもっと早い時間に来ます」と若い夫婦は言って店を出ていった。
もう少し何か食べたくて、スコーンを注文。プレインとレーズン入りのものを1つずつ。ジャムはローズ。
最後はホットなほうじ茶ミルクティー。
帰りは矢向駅へ向かう。少し雨がぱらついている。
矢向駅のホームとホームと連絡通路から。不穏な雲が広がっている。
再び多摩川を渡る。
蒲田に戻ってくる。
工学院通り商店街の前の十字路を左折。
「ホンズ・キッチン」。フォートとバインミーの店だ。二カ月ほど前に開店したらしいが、気づかなかった。今日、ブログ仲間のkimimatsuさんからメールが届いて、教えていただいた。以前、我が家の近所(女塚通り商店会)に「サイゴン・バゲット」というフォーとバインミーの店があって、気に入っていたのだが、短期間で閉店してしまった。
お店の写真を撮っていたら、中から店主さんらしき人が出てきて、チラシをくれた。「サイゴン・バゲット」より価格は高めだが駅のそばだからしかたあるまい。美味しそうである。GW中も営業しているそうなので、近々、食べに来ますと店主さんに告げた。
夏のような雲が湧いている。
帰宅して、『山下達郎のサンデーソングブック』をタイムフリーで聴きながら、大瀧詠一の特集に目を通す。
日没の頃の南の空。
西の空。
東の空。今日もドラマチックな空模様だった。
夕食は海老と茄子と春雨のチリソース、出汁巻き玉子、ワカメの味噌汁、ごはん。
上の写真の大皿は二人前。
デザートは苺。
食事をしながら『コントが始まる』第4話(録画)を観る。今日もよかった。
日記を付けてから、風呂に入る。
風呂から出て、今日のブログ。文章は明日の朝食後だが、写真の配置は先に決めておく。
2時、就寝。