嗚呼、オーベルジュへの道

長野県佐久市にあるホテル「おいまつえん」CEO兼こづかいさん(爆)の日常

ポロ彦さまにもPCSコートを施す!!

2010-05-17 22:10:36 | 

Dsc00893 うちのポロ彦さまは2004モデル。当時企画中だったと思しきゴルフ5に施す予定だった「レーザー溶接」ボディのテストベッドとしてのリリースだったのは、一部スキモノには有名な話ですが、おかげさまでこのクラスには有り得ないボディ豪勢、もとい剛性を手にしているのがレアです。加えて現行TSIのベースとなっている1・4リットルエンジンの搭載やオーバースペックとも思える4輪ディスクブレーキングシステムを始め、車両全体を電制しまくるコンセプトはいまでこそフツーかもしれませんが、当時はVWの良心の塊、とまで言われたのはキヲクにあたらしいところです(ほんとうか)。

走行距離そろそろ90,000k。トラブルなくここまで使いまくってまいりましたが、6万キロ超でアシのリフレッシュを行ってありますからダンピングそのものが高剛性ボディとあいまって極上。よく動くアシに圧倒的なアンダーパワーはなにやっても破綻しないスタビリティともいえる(爆)。そろそろ手放すのか、とのご期待もあるようですが(爆)、まだまだ~。

Dsc00894 というわけで先日、入手してから初めて業務用ノンシリコンコンパウンドとしてはとみに有名なハード2を使って、ボディ表面をひと皮むいて差し上げますた。(劇的、ビフォーアフターのアフターのBGMここから)・・・なんということでしょう!あれほどオーナーを悩ませていたタール・ピッチ、ならびにコキズが消え失せてゆくでわありませんか(かとうみどりの声)。

掌圧研磨で加圧しつつ(指圧かい)ボディを2周ほどしたところで念入りに水洗いをいたしますと水がツツーと親水性の流れとなってボディを伝うのがサイン。そこへ今回はなんとPCSの最新最高バージョンのHQを塗りこみます。おおまかに2層に塗り重ねて放置。落ち着いたところで3層目を塗りこんで仕上げます。

これぞベターザンニュー!!といいたいところながらまあね。そこらじゅうに9万キロの痕跡は残るわけですが、それもよし。クルマはこうしてかわいがる。願わくばあと2,3年はご一緒しましょうよ、と(懇願もうど)。


加齢なる遠足(爆)予告変! ふたたび温泉天国へ(嬉)

2010-05-17 18:57:37 | 加齢なる遠足(爆)

Dsc00884 ことしはいかにも春、という日がほとんどなかったかわりにこのところハイビジョン映像のようにくっきりと遠くまで見渡せる、非常に5月らしい好天に恵まれて、「てくてくウォーク」にも弾みがついております。おかげさまで日焼けなどもいたし、体調も絶好。ゆいいつの悩みは組合の予算編成か、と(爆)。

そんななか、時間がとマイルができました(爆)ので、かねてより念願の九州北部への再上陸を果たしてまいります。

大分空港から別府、湯布院、長湯、阿蘇、黒川、小国を経て杖立経由で福岡まで・・・ようは阿蘇火山帯の恩恵に思い切りひたらせていただこう、というジジイならでわのスパ旅だ!

湯布院の御三家やアコガレの界ASOなどを渡り歩いて、といいたいところながら(爆)、そんな資金があるはずもございません(涙)。が、そこはそれ、年季の入った温泉地帯のことです。探せば素晴らしいお宿がザクザク発掘されるでわありませんか!出発前からすでにイメージを造るのが恒例の「加齢なる遠足」の特徴ですが、こんかいもどうなるのか。出発は会計監査を終えた(爆死)、明後日。続きをどうぞオタノシミに(爆)。


悪戦苦闘!!予算編成(爆)

2010-05-17 18:36:55 | 今日の逸品

Dsc00892 さあて、5月はある意味〆の季節でもあります。各種団体、組合の総会の類が集中するシーズン。加えて各種納税(脱力)。五月病などというハイカラなものにでもかかって南の島にでも逃避したい昨今(爆)。

ともいっていられず、どんどん近づいてくる監査に向けて、会計方面のシゴトをやっつけてゆくわけですが、所得税確定申告方面で培ったノウハウを生かして、経理処理はなんてえことわない。ちゅうか小学生の算数程度だ。

が、予算がモンダイですた~(爆)。そりゃまあ、去年のテンプレートもあるし、そこに数字を当てはめてそれらしいのを作る、くらいでしたら私のような新参者でも小一時間でできちまう・・・予算編成でモンダイなのわ「各方面からの圧力(完全意味明瞭)」ならびに「ご意向」をいかに反映させるか、そこなのです!

電話をかけまくった上で参上いたし、ご意向を伺いながら総会の現場ではいかに「質問」が来ないように「説き伏せる」か。会計長のお仕事はどうもそのあたりらしい・・・ううむ、予算案、こんなにいぢって大丈夫なのか>明日の監査(ガクブル)。