黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

みなのもの。鉛筆よーい。構えー。書けー!  2019年、近江の国で鉛筆使用運動始まる。

2019-03-28 17:15:19 | Weblog

パソコンを起動したら、Windowsのスタート画面に桜。私の故郷の大きな桜で、「醍醐桜」と呼ばれている巨木らしい。
NHK「新日本風土記」のタイトルバックにも毎週登場します。同級生の御両親が桜に向かって歩いて行く姿も映ります。故郷の自慢の桜です。
ただし、桜のシーズンには山道が大渋滞で、なかなか近づけません。有名になりすぎたか。
朝からパタパタと私用を片付けて、テレビをつけたら甲子園のセンバツ高校野球。市立和歌山 vs. 高松商業 の対戦です。市立和歌山は昔の市立和歌山商業で、シワショウと呼ばれていた高校ではなかろうか。
この組み合わせ、まさしく正しい甲子園。
〇〇商業、□□工業、〇〇東…と、公立の伝統校が戦う。美しい青春。
最近は私立の「甲子園に出て学校の宣伝をするぞ。出てナンボ、勝ってナンボ」というビジネス系甲子園出場校が目立っているから。
地方のしぶい伝統校、がんばれー。
そして夏へ。
河合塾マナビスの校舎でも野球部員に出会います。夏を目指して「文武両道」で進んでください。もpちろん、野球以外のスポーツも、ブラスバンドなど文化系の部活動も。
河合塾マナビスの先生たち、しっかりと応援しましょう。
今日は中3の授業へ。
進度は順調だが、湿度の計算に難儀する生徒もいるからなあl。単純な割り算の失敗なのですが、そこを見捨てて先へ先へと走るわけにもいきません。少しだけ復習しておこう。そして低気圧と前線へ。
今日の授業も「みなのもの、鉛筆用意。構えー。書けー!」で。
*歴史漫画を読んでいるので、戦国武将のように。
写真は春のおうみ進学プラザ。
「#記述式」で、「鉛筆でしっかり書きましょうキャンペーン」を推進中。「記述力コンテスト」を実施しますよ。栄冠を讃えるトロフィーを用意しました。これ、原稿用紙のデザインです。荊木先生(草津東教室)が発見したらしい。
間に入れた花は、「さくらキャンペーン」ではありますが、道ばたの地味な雑草の花。しかし、小さいながら気品のある花です。なんとなくヨーロッパの雰囲気ですが、何だろう???
うちの塾の先生たちは現代っ子の都会派が多いからなあ。雑草の名前なんか知らないだろうなあ。
大崎先生、この花の名前を教えてください。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歴史の猛勉強を始めました。... | トップ | ワスレナグサ、勿忘草、忘れ... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事