
朝から石山教室でコトコトと仕事。みんなが出勤して来るまでに片付けようとしていました。私、まるで小人の靴屋さん。そこへ野田先生が「高校生がテスト期間中。やがて中学生も来るはず」と早々と登場。続いて鼎先生が登場。櫛田先生、高木先生に水野先生に吉村先生も来ました。男ばっかりじゃないかー。そこへ東口先生が来て紅一点。
今年度からは、石山教室、瀬田教室、南草津教室が1つのブロックに編成替えで、鼎先生がブロック長です。
塾新聞の発送作業を済ませて、みんなで2階に集まってミーティング開始。私は1階の事務室で電話番です。新年度で色々と打ち合わせておくことが多い時期。鼎先生チーム始動す。
私としては、教室の大掃除を日程に入れていただきたい。日々の掃除はかなり徹底的にやり続けていますが、大型のゴミは捨てにくい。古くなった教材なども山のようにありますから。おうみ進学プラザには「大掃除専用のワゴン車」があって、どんどん積める。どの教室も新年度で「ワゴン車、使いまーす」になるはずだから、早めに。
春3月ですが、案外寒い。しんしんと冷えています。皆さん、特に受験直前の中3の皆さんは季節はずれの風邪などひかないように。
昨日は野洲教室へ。中3女子2名が勉強しに来ていた。あいにく教室が全部ふさがっていて、応接面談用の席で勉強していました。数学の質問でO先生を苦しめていました。女生徒、偉い。O先生がんばれ。で、男子受験生はどこへ行った?男子諸君も頑張りなさいよ。
今日の写真は、このブロックのミーティング。新年度へ、燃える鼎男性軍団&紅一点。
今年度からは、石山教室、瀬田教室、南草津教室が1つのブロックに編成替えで、鼎先生がブロック長です。
塾新聞の発送作業を済ませて、みんなで2階に集まってミーティング開始。私は1階の事務室で電話番です。新年度で色々と打ち合わせておくことが多い時期。鼎先生チーム始動す。
私としては、教室の大掃除を日程に入れていただきたい。日々の掃除はかなり徹底的にやり続けていますが、大型のゴミは捨てにくい。古くなった教材なども山のようにありますから。おうみ進学プラザには「大掃除専用のワゴン車」があって、どんどん積める。どの教室も新年度で「ワゴン車、使いまーす」になるはずだから、早めに。
春3月ですが、案外寒い。しんしんと冷えています。皆さん、特に受験直前の中3の皆さんは季節はずれの風邪などひかないように。
昨日は野洲教室へ。中3女子2名が勉強しに来ていた。あいにく教室が全部ふさがっていて、応接面談用の席で勉強していました。数学の質問でO先生を苦しめていました。女生徒、偉い。O先生がんばれ。で、男子受験生はどこへ行った?男子諸君も頑張りなさいよ。
今日の写真は、このブロックのミーティング。新年度へ、燃える鼎男性軍団&紅一点。