黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

まさに「どんど晴れ」。

2007-04-28 11:52:32 | Weblog
快晴。「どんど晴れ」です。
あんまりTVを見ません。仕事から帰って晩ご飯を食べながらNHKのBSでニュースを見る。あと、「風林火山」は、見ようと思っても用事が入って見逃してしまうことが多い。前半戦は登場人物が叫び過ぎるから面白くない。
朝の連続ドラマ「どんど晴れ」は面白い。ヒロインの夏美さんが美女です。ライバルのお嫁さんも美女です。で、森昌子が頑張っている。脇役が豪華キャストで、宮本信子が名演技。そこへ、来週から韓国のスター、リュ・シウォンが登場します。豪華だなあ。
いっそチェ・ジウも出たらいいのに。イ・ビョンホンは出なくていいです。
「どんど晴れ」はヒットしますね。間違いない。まず明るい。テンポがいい。
ドラマとしては「細腕繁盛記」を取り入れていますね。で、名作「ちゅらさん」も取り入れているように思います。登場人物も相似形で、下宿屋も似ている。そう思ってみたら主題歌だって似たようなもんじゃないか。でも、「ちゅらさん」は名作だったから、マネしてもいいです。
朝のドラマは関西局が作るとダメで、やっぱり東京が作るとヒット作になる。
岩手県が舞台という設定も良かった。そうそう、おうみ塾にも岩手県出身の新人が入社しています。爽やかに頑張っていますよ。彼女も「座敷わらし」かな?
連休用に借りてきた本を、連休前に読んでしまいそうで心配。図書館が休みになるかもしれないし。「日本沈没 第2部」の次に角田房子著「わが祖国 禹博士の運命の種」と、関川夏央著「世界とはいやなものである」を並行して。どうもだらしのない読書態度ではあります。が、電車で読むには「わが祖国~」は重いから。
今日は、現在、つまり土曜日の昼前ですが、ここ石山教室で夏期講習会のテキストを作っております。この後は膳所教室で教材会社の人と会って相談。そのあと会合が一つ。それから瀬田教室へ。山田先生が運動靴で文字通りに駆け回っているから、できるだけ早く行かないと。
明日からゴールデン・ウイーク!「どんど晴れ」になりますように。
写真は雑草の花。これは名前不明。雑草にしては美しい。もしかすると、飼い花が逃亡して野良花になったのかもしれません。これも朝田先生、よろしく。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これが日本一です。 | トップ | 皇子山球場から甲子園へ。 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事