黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

「こびとの靴屋作戦」ならず。社長、役に立ちませんでした。

2010-02-17 12:58:40 | Weblog
おうみ進学プラザには、採点を待つテストの山が。「入試シーズンなので、生徒たちも結果を気にしています。採点とデータ処理を急いで」と、事務部門からの強い強い要請。これは急がないと。そこで、朝から密かに採点に出動。TVをつけたら、冬季オリンピックの女子種目、カーリングを放送中。可憐な大和撫子・日本チームが、体格の大きいアメリカと対戦していた。強大なアメリカを相手に戦う、けなげな日本女子。映像的には、正義の味方・日本でしたね。ここは「がんばれー!」と応援したいが、ルール不明。ま、アナウンサーが頼りです。ボーリングのように威勢よくガッシャーンと投げればいいというものじゃないらしいぞ。投げるまでの真剣な目がいいですね。スーッと滑りながら、静かに石を放る。あの姿勢も美しくていいです。がんばれ日本!
で、「やっぱり、早くテストを採点しないと」と出勤す。後ろ髪を引かれる思いでした。あの後、日米決戦はどうなったのだろう。
本社に行ってみると、既に福原先生が採点を始めていた。しかも「加野先生が昨日のうちにものすごく頑張ってくださったので、もうあまり残っていませんよ」とのこと。うわぁ。こびとの靴屋のように、密かに採点を片付けて「あれっ?いつの間に?誰が?」という展開を予定していたのに、これじゃあ反対です。加野先生、福原先生、ありがとうございました。
採点が終わって、石山教室へ。野田先生が塾新聞の発送作業をしていた。
京都の私立高校、県立特色&推薦が終わって、その結果が続々と。おうみ進学プラザとしては、県立高校への1回目の挑戦で合格を決めた生徒たちには「おめでとう!」ですが、それぞれの教室では「輝かしい合格実績♪」は後回しでありまして、次の県立一般入試への備えを。友達が合格を決めて、調子をくずしてしまう生徒がいるかもしれない。早く態勢を立て直して、ラスト・スパートへもっていかないと。塾として一番の頑張りどころです。あちこちの教室の先生たちが「そっちでは、草津東の人気は?」「今年度の膳所高校は、石山高校は…」などと情報交換。これも、点数や偏差値でポンというわけにはいきません。生徒たちには、それぞれの希望や夢、好みがありますから。
何にしても、県立一般入試は、ここからの勢いが大事ですぞ。
今日の写真は、採点の役に立たなかった私。南草津教室で見慣れない備品を発見す。貼り紙にカバーをかける資材らしい。これで美しい掲示物、ポスターが完成します。私も使い方をマスターしなければ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツタオル、到着す。もうすぐ卒業生にプレゼント♪

2010-02-16 16:23:12 | Weblog
今年度の、おうみ進学プラザ卒業記念&青春応援スポーツ・タオルが到着!かっこいいぞー。でも、写真をこの欄に掲載するのは、まだまだ先ですよ。なーんだ。とにかくカッコイイ♪ですよ。そして、オシャレで可愛い。このデザインなら、女生徒たちも持ってくれるだろう。持って下さいね、ね、ね。
届いたのは、大量生産の前の試作品です。特色選抜&推薦入試で合格が決まった諸君にも、まだ渡さないからね。楽しみに待ってください。
今日は火曜日で、恒例の会議3階建て。年度末で、課題が山盛りでした。入試の向けての仕上げの勉強のこと。新年度のクラス編成、テキストやカリキュラムのことなどなど。どうも、うちの社員は教材の話になると熱が入る。盛り上がりました。が、社長としては、コホン、事業計画などについても考えて…まぁ、ちゃんと考えてくれているだろうと期待。
「塾の玄関先を、もっときれいにしましょう」と号令しましたよ。聞いてくれたかなあ。
まず玄関をきれいにする。「教室は、後回しでいいから、まず玄関をきれいに」と。そうすれば教室もきれいにしなければ、という流れになるはず。美しいおうみ進学プラザ。
そうそう。各地の教室の看板と窓用のシールをリニューアルすることになりました。現在は「おうみ進学プラザ」「おうみ塾」などなどバラバラ。懐かしい漢字表記の「近江塾」も存在する。看板を見ると、塾の歴史がわかるようになっています???
これを「おうみ進学プラザ」の統一しようとしています。黄色に青で、鮮やかですよ。雰囲気がさらに明るくなるはず。
今日の写真は、社員研修で発表する荊木先生(南郷教室)。ダンスの指導をしているわけではありません。熱っぽく語っています。大きな声で、リズミカルに発表。はい、アン、ドゥ、トロゥ♪南郷教室には、まもなく荊木先生オリジナルのスタンプが登場しますよ。わくわく。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ、滋賀の子どもたち!と。先生たちの合宿研修。

2010-02-15 14:38:46 | Weblog
おうみ進学プラザの先生たちが、湖西方面某所で合宿研修。今回の研修の対象者は、おもに若い教室長…う~ん、表現が難しい…若い教室長は大勢おられまして…「私は研修に呼ばれてないけど、若くないということか!」と言われたら…そういう意味では決して決してありませんですが…ま、おおよそ全般的に比較的若いかなぁ…そういう感じです。ふー。
で、研修の内容は、企業ヒミツです!でもないですか。滋賀県の教育事情、特に小学生の勉強や受験、進路の選択などなど。東北の塾から送っていただいた「県立中学受験のTV特集番組」なども資料として上映しましたよ。教育事情は「ところ変われば、品変わる」ですが、それでも共通の要素もたくさんあります。
発表もあって、徹夜で準備した人もいたようです。私、晩ご飯の後は「みなさーん。お疲れさまでしたー。お休みなさーい」で、寝たけど、ずっと起きて翌日の発表の準備や練習をしたそうです。すごいなぁ。生徒たちの頑張りを、越えているかもしれないぞ。
発表では、私と高木先生とで、さも偉そうに批評やらアドバイスを。でも、みんな頑張っていましたよ。話し方の技術よりも、生徒や保護者に何を伝えるか。ちゃんと正確な情報を誠実に説明できているか。そういうことの方が大事です。
カメラを持ってきて、写真教室も開催。先生役は私です。写真撮影のコツなど伝授す。ホームページにたくさんの写真を載せて、これからも塾の様子をお伝えしますよ。
今日は雨模様。県立高校の特色&推薦の合格通知の日です。合格したら、それはすごいものです。あの高い倍率だから。で、「ナニクソッ!次は3月の入試で勝負じゃ」と、進め、進めですよ。
がんばれ日本!がんばれ滋賀の子どもたち!写真は、発表の後、「がんばれ滋賀の子どもたちー!」と声を合わせて…の予定だったが、ちょっと照れくさくなった毛受先生&吉村先生のチーム。でも、思いは、きっと伝わります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のゴールへ疾走!今日は中3の模擬テスト最終回です。

2010-02-13 11:21:10 | Weblog
東北方面の大きな塾から、TV番組を収録したDVDをいただいた。社内で研修のために見ることにして、事前に私がじっくりと拝見。県立中学の受験準備から入試までのドキュメンタリー番組です。塾としての取り組み、勉強合宿、入試当日の先生たちのメッセージから合格発表へ。そして合格者へのインタビューなどなど。いやあ、スケールが大きいというか、ダイナミック。「こりゃあ、すごいねぇ」と圧倒される思い。
そばにいた野田先生と一緒に見たから、「すごいな。すごいよなぁ」などと感想発表会。そこで「うちの塾の結果は…」と。そこで、よく考えてみれば、おうみ進学プラザの受験クラス「県中エクスプレス」も負けてないじゃないか。樋口先生と毛受先生と出県立中学入試に取り組んで、なかなかの好成績。まぁ、うちの場合には何をやっても地味ですけど。TVで「ババーン」と宣伝しようにも、滋賀県には視聴率の高いローカル局が…あるにはあるけど…ちょっとTV番組にしても…なぁ。ま、新年度も地味に。でも、内容はしっかりと頑張りましょう、樋口君&毛受さん。近日の社内研修会で上映して、感想を元にして色々と考えよう。参考になること、塾としてお手本にすべきことが盛りだくさん。
昨日は石山教室から南草津教室へ。ピッカピッカの新しい教室ですよー。「移植したオリーブの調子はどうだろう」と。今のところ大丈夫のようです。南国の樹木なのに、滋賀県の冬の寒さに耐えている。オリーブよ、もうちょっとの辛抱だ。春は近いよ。
教室には高木先生がいて、電話など。「新しい教室の使い心地はどうじゃいなぁ」などと話していたら、保護者が来られました。県立高校の受験の相談などなど。続いて草津駅前教室に行く予定だったのに、懇談が予想外に長くなって、予定変更す。この時期の懇談は、非常に大事ですから。高木&福井の坊主頭コンビだったから、お母様は「おうみ進学プラザは仏教系か」と勘違いなさったかも。そんなことはないか。
今日は中学3年生の県立入試模擬テストを実施中。このあとの短期講習会「はるはる」でも練習の機会はあるけど、バシッとした模擬テストは最終回。好結果を出して、勢いよく県立高校の入試に向かって欲しい。だからといって「今回は問題が簡単♪」というような配慮はありませーん。模擬テストを受けながらも、生徒諸君は来週初めの県立特色&推薦の結果通知が気になっているだろう。
今日の文章は長いけど、あと一つ。冬季オリンピックが今日、開幕す。どうも冬のオリンピックには無理な感じの競技が多い。種目数を増やすためには仕方ないのかなあ。スケートのショートトラックは目が回る。スキーで、滑る途中でポーンと飛び上がってチャカチャカッと所作をするとか、スノーボードでグワングワンと溝を滑るとか、あんな種目は、オリンピック競技と言うよりも、若者が楽しむ余興じゃないのかなぁ。マラソンの金メダルとは、かなり格が違うのじゃないかいな。「カーリングという競技も、北国の室内の遊びじゃないか!」と言い放っていましたね。が、カーリングの日本選手団を見て、私、単純明快に主義主張を変更す。昔、日本の女子バレーボールが強くて「東洋の魔女」と呼ばれた。カーリングのチームは「東洋の美女」でありまする。芸能界的なのとは違って、キリリッと凛々しいから美女。袴をはいて長刀を持っている日本女性…あんまり見たことがないけど…のような気品のある凛々しい姿。「がんばれNIPPON!特にカーリング」と、にわかに応援しています。競技が放送されるまでに、ルールを調べておこう。昔よくやったビー玉と似ているような気がするけど、違うかなあ。
生徒諸君も、スイスイと合格の◎印の中へ進んでくださいよ。写真は模擬テストに取り組む生徒たち。がんばれ日本。がんばれ生徒たち。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生たちの制服をモデルチェンジする…か…さてさて。

2010-02-12 11:49:20 | Weblog
今日も雨。まぁ、ドカドカと雪が積もるよりはいいかな。ロマンチックな雪景色は、先週で満喫した。雪道のソロソロ&ノロノロ運転も満喫した。もういいです。雨が降ると、植物は春の準備に都合がいいだろう。枯れたように見える枝で、新しい芽がふくらんでいるのですよ、きっと。
中学3年生は、入試のラッシュが終わって、ちょっとのんびり。まあ、のんびりと言っても結果の発表を待っているから、そんなにくつろげないか。でも、ここで「ポヨーン」と緩まないで、最後の試験へと準備をしましょうぞ。
明日から京都の私立高校の合格発表は始まって、来週は県立高校の特色&推薦の発表。こちらは掲示されないで、生徒本人への通知ですけど。本人への通知の場合、塾の先生たちは神経が…。笑顔の報告を待っている!でも、県立の一回戦は大激戦だから、次への備えに戻るべし。
おうみ進学プラザの先生たちは、今週もキリキリ舞いで、どの教室に顔を出しても忙しそう。あまり相手になってくれない。「こんな忙しいときに社長に来られても、迷惑なだけ」という雰囲気が100%。このあたりも「おうみ進学プラザは、現場の教室が強い」ということで、これは本当のところ気に入っています。
おうみ進学プラザでは、先生たちの制服のモデルチェンジを検討中。まず、社員としての制服は現行どおり。紺のダブルのジャケットで、男性は赤いストライプのネクタイ。保護者セミナーなどの大がかりな行事のときに一斉着用の指示が出ます。時々「えーっ。今日は制服着用でしたかー」というウッカリ者がいますけど。
今回「変えてみようか」と検討しているのは授業中の制服です。今は、集団学習部門の先生が淡い青色の白衣です。個別指導部門はうすい緑色。で、「ここぞ!」というシーズンには気合いを入れてハッピ。実験的に野洲&守山教室が白色の…暖かそうな…あれは何だろう。パーカー、ウインドブレーカー、ジャンパー、ブルゾン、ヤッケ…どう違うのだ???…のような制服。なかなかオシャレです。欠点は、ドキッとするぐらい高価なこと。あれをそのままおうみ進学プラザ全体で用意するとなると、ものすごい予算が必要で、「それ、本当に必要ですか」と厳しく仕分けられるじゃろう。
石山教室で、野田先生と二人でインターネットを検索また検索。「謙作、謙作~」は「暗夜行路」だったかいなぁ。で、色々な服があるものだ。塾の場合、かなり動きまわる仕事です。掃除やら自転車整理やら。仕事柄、やっぱり気品というか、上品というか、センスというか、そういう要素も欲しい。男女の性別、年齢の差もあって、おまけに値段の制約がある。「おっ!いいじゃないか」と思ったら、ものすごく高かったり。かといって「超特価980円」では、長く使えそうもないし。社員の好みだって多種多様。同じ「ベテラン組」の野田先生と私でも「いいじゃないか」「え~っ。それですかー」などと、趣味好みが違う。なかなか「ストライク♪」を発見できなかった。
やっぱり今のままの白衣が一番サ、という可能性もあるなあ。選定責任者は、またもや美術部長の古久保先生。「古久保先生へ。選ぶとき、グッチとかビトンとかシャネルとかベンツ、ローレックス…そういう高価な品は避けてください。ナイキも高いぞ。私、電力会社の人が来ている服が気に入っています。それと、平和堂の店舗の人が来ている赤い系統の制服は動きやすそうでオシャレだと思いました。ご参考に…ダメでしょうか。あともう一つ、私も着ますから、その点も計算に入れてください」とお願いしておきましょう。聞いてくれないか。ま、若い社員が張り切って、気に入って、納得して着てくれるようなオシャレな制服を探してください。内心ちょっと期待。
そういうわけで、今日の写真は美術分野の責任者・古久保先生。野洲&守山のブロック長ですが、おうみ進学プラザ全体の広告、パンフレット、ホームページなど美術芸術方面の分野をコントロールしています。美術部出身だろうか。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする