黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

ゴールへ駆け込め!夏期講習会は終盤。

2015-08-21 15:16:11 | Weblog

仙台育英、甲子園優勝ならず。東北勢の初優勝はお預けです。
これで東北のチーム、決勝戦では11連敗だそうです。うむ。決勝戦の組み合わせが岩手・花巻東と宮城・仙台育英というようなことがおこらないと難しいのだろうか。
試合運びが概して淡泊で、ちょっと大味なところがありますでしょうか。真っ正直な野球ですよね。いつの日か優勝旗を東北へ。
福島県南相馬市へ応援に行った横田先生(南郷)から電話連絡。活動を終えて滋賀県へ向かうそうです。横田先生、真下先生お疲れ様でした。ところで、真下先生は南相馬で馬に会えたのだろうか。それどころではなかったかも。
おうみ進学プラザの夏期講習会は終盤へ。まだ高校の説明会、見学会が続いていて、昨日は講習会の欠席者多数なり。これで勉強のスイッチが入ったらいいですね。
写真は瀬田教室の個別指導WithUです。この時間帯は優しそうな講師さんで、うむ、男子生徒はものすごく頑張れますね。佐藤先生もゴールへ加速。
続いて真野教室。
川合先生のキリリッとした声が響いています。
ラストは堅田教室。中3の生徒が山のような教材プリントに取り組んでいました。荊木先生が着ているハッピは、高校生時代に学園祭で使ったものだそうです。青春の思い出とともに応援しています。
私、激励のためにNMB48の名曲「Don't look back」を鳴らしてあげたのでしたが、邪魔だったか。「後ろには道は無い」という歌詞は、高村光太郎を連想させます。進め、青春♪
追伸;石山教室で出会った男子生徒は「AKB48の握手会に行った。NMB48の握手会にも行った」とのこと。藪下柊さんのファンだそうです。向井地美音さんとも握手したと。ううむ、負けたかもしれぬ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園はいよいよ決勝戦。仙台育英がんばれー♪

2015-08-20 11:22:01 | Weblog

まず甲子園。いよいよ決勝です。私が恐れていたのは「東東京・関東一高vs.西東京・早稲田実業」という決勝戦で、それなら甲子園じゃなくて後楽園球場でやってよ、という組み合わせ。何でも東京が一番だという構図は美しくないぞ。
ここまで来たら仙台育英に勝ってもらいたい。対戦した花巻東と秋田商業の願いを追い風に、優勝旗を東北へ。がんばれ、仙台育英。
福島県南相馬市へ遠征している横田先生(南郷教室)から電話連絡。元気そうでした。今日が南相馬市での授業の最終日。仙台育英を応援しつつ、頑張れ、横田&真下コンビ。ところで、真下先生は馬に会えただろうか。
写真は河合塾マナビス石山校。高校生たちが野田先生の気合の訓示、先輩のアドバイスを真剣に聞いています。君たちの「机の上の甲子園」ですね。
石山教室では北村先生が夏期講習会の教材の点検など。ゴールが見えてきました。
後段は瀬田教室。個別指導WithUで生徒たちが頑張っています。
壁には中3の生徒たちの決意表明の色紙。この姿勢で進め!
中3は授業が終わってからも自習。黙々と取り組んでいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台育英、頑張れー。東北に優勝旗を持って行けー♪

2015-08-19 09:28:51 | Weblog

終戦記念日を通過。首相の談話は総じて好評のようです。
まあ韓国も中国も「あんな内容ではダメだ。謝り方が足りない!」と言いますね。それは韓国と中国の国内向けの広報宣伝活動で、「わしが日本に厳しく言ってやったのだ」という事実を作っておかなければ具合が悪い。もっと謝っても「本心から謝ってないからダメ」と言われるだろうし、なんにしても戦後70年、あれで良かったのじゃなかろうか。
韓国の新聞2紙を見ると(日本語版ですけど)、夏前には「夏には怒るぞ。本気で怒るから覚悟しろよ」と反日ウオーミングアップは万全の態勢でした。が、いざとなると、出てきた記事はそんなに怒ってない。「日韓関係の修復が必要だ」という方向が鮮明になっています。さんざん煽り立てておいて、やがて沈静化。ま、世界各国どこでもマスコミなんて、そういうものだろう。
甲子園はいよいよ準決勝。「頑張れ、仙台育英」と声援を送る私。
理由1;仙台は進学プラザグループの本拠地。親しい人も多くて、色々とお世話になっている。進学プラザに通塾していた選手もいるのじゃなかろうか。
理由2;大学時代の大親友が仙台市在住。これまたお世話になっています。
理由3;何年も前のこと。甲子園のアルプス席で別のチームを応援して、試合終了。その次に同じアルプス席に入ってきたのが仙台育英の応援団だった。女子高生世話係が冷たいジュースを配ってくれて、「応援よろしくお願いしまーす」と。一宿一飯ならぬ「ジュース1本の恩」で、頑張って応援しました。
理由4;勝ち残っているのは早稲田実業、関東一高、東海大相模と首都圏ばっかり。関東大会か?西の高校が全滅したからなあ。こうなったら仙台育英に頑張ってもらわないと。
早稲田実業も東海大相模も名門強豪有名校で、今さら余計にもう1回優勝しなくても、もういいじゃないですか。関東一高は、これも東京だからもういいですという気分。
そういうわけで「頑張れ、仙台育英。優勝を待っているぞー♪」です。
写真は八幡桜宮教室。久木先生が夏期講習会後半を押していきます。小学生はパソコン教材システムで頑張っている。飽きてしまうかと心配するけれども、これが粘り強く取り組んでいます。
後段は栗東教室と野洲教室。寺嶌先生&真壁先生。おうみ進学プラザ恒例の「12時間特訓」では、それぞれの教室で先生たちが意匠を凝らした服装や飾り付けで授業をしますが、守山教室はサッカーのユニフォーム、それに対抗して、このブロックのコンセプトは甲子園かな。野球部員先生が「夏のゴールは近い。走り抜け、青少年」と応援しています。
終盤の粘りが試合を決める!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当を食べて、さぁラストスパート。

2015-08-18 15:18:29 | Weblog

福島県へ応援に行った横田&真下コンビは、さてさてどうしているだろうか。北の方だけれども、涼しくはなかろう。
お盆が過ぎて、滋賀県は暑いなりに少しはマシかも。でも暑いです。
今日は八幡桜宮教室で中3の授業。まず模擬テスト国語&解説。国語は…なぁ…男子諸君よ頑張りなさい。
次に理科では「電流」のスイッチ複数の回路に取り組んで、その後は「ばね」「圧力」へと進む。もうゴール前です。
生徒数名が高校見学会で欠席。実際に高校へ行ってみるのは非常に良いことです。志望校が映像としてとらえられるから。見学会から塾へ駆けつけて来て、午後から出席した生徒も数名。偉いぞっ♪
「自然のアルバム」は続く。黒い羽根のトンボは、うちの田舎では「お歯黒トンボ」と呼んでいました。見かけなくなっていたのに、復活か。水がきれいになったのかな。
そして甲西教室の小野先生と筈井先生が「12時間特訓」の晩御飯用お弁当を配給。お弁当を食べて、さぁラストスパートじゃー!
生徒も「ドラエモン」や「プーさん」の衣裳で、しかも真剣に勉強しています。
ラストは会津若松市飯盛山。白虎隊の墓地です。
悲劇の地・会津からは、その後、多くの偉人が出ている。すごいことだなあ。
会津若松は蒲生氏郷が開いた城下町で、近江国からの移住多数。さらに幕末の会津戦争では彦根から会津まで戦い抜いた人もいて、その一方では薩長についた兵も。歴史のつながりを感じます。
で、心配なのはNHK大河ドラマ「花燃ゆ」です。意地で見ていますけど、どうもピリッとしませんけど…長州方面は大丈夫か。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然のアルバム…はぁ?

2015-08-17 20:05:55 | Weblog

今回は「自然のアルバム」のような写真を散りばめました。お盆で岡山県北部に帰省したので、野良道を散歩しながら適当に撮影。夏の野草、虫、地味ながら健気に咲いている野草の花など。そして黄色の花はカボチャ。葉の陰には大きなカボチャがありますよ。
次は瀬田教室・佐藤先生が「ものすごぉーく美味しいです」とお薦めのドレッシング。なんと滋賀県産でした。実際、美味しかった。
そして光泉高校で開催した夏期講習会イベント「理社まる3Days」のようす。この後、いよいよ川合先生と藤野先生といふパワフル大型コンビが登場したはず。生徒諸君はグイッと伸びた夏…にするために、夏期講習会の後半戦もしっかりと。
さっき横田先生(南郷)から報告の電話。「仙台に着きました。これから打ち合わせです」とのこと。
南相馬市への遠征授業第2班は、横田先生と真下先生(河合塾マナビス)。よろしくお願いします。
*真下先生、馬がいるのは小高地区ですよー♪会えるといいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする