黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

熊本名物「いきなり団子」。

2017-09-20 16:34:52 | Weblog

NHK「ひよっこ」はゴールに向かってパタパタと急ぎ足の展開。登場する男女が片っ端からゴールインしていきますね、これは。愛を語るシーンでは、「冬のソナタ」のピアノ曲が流れる。あれは演出者のイタズラ、お茶目さんですね。面白い。
記憶喪失の父。「すずふり亭」に奥茨城村から饅頭を入れてきた重箱が残っています。あれを見て父の記憶がよみがえるのじゃないか。私の予想です。はたして…。
NHKといえば、「歴史秘話ヒストリア」に私の従弟が出演していました。立派になって堂々と出演。すごいなあ。今度会ったらほめて、そして「出演秘話」を聞かねば。
写真は膳所の事務センターから秋の教材を教室へ運ぶ先生。廣瀬先生は八幡桜宮教室へ、真壁先生は栗東教室へ。生徒諸君よ、ずっしりと秋を実感して、そしてバリバリと勉強しよう。
熊本市への出張の報告をする「チームM」の先生たち。勢いよく秋へ、冬へ突進。
ラストは熊本出張第2班の「チームZ」(私と膳所事務センター・星本さん)ですが、またもや「観光旅行じゃないでしょうね!」という…違います!
水前寺公園の前の茶店。「いきなり団子」という看板があって、「これ、名物なんですよ」とのこと。サツマイモとアンコのハイブリッド構造の団子で、団子もお店のおばさん御自身も熊本名物らしかった。お茶を出してくれて、2個で220円なり。素朴な田舎の味でした。御馳走様でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議では、熊本への出張報告など。さぁ、秋の陣へ。

2017-09-19 18:22:06 | Weblog

火曜日で会議。今日は河合塾マナビスのメンバーも参加して、それぞれ熊本市の見学&研修について報告してくれました。成果や課題、反省と改善意見などなど。
そして、熊本で御馳走になった食べ物の話も。
馬が大好きで、「熊本の名物は馬刺しですが、とても食べられない」と「いや、それはそれとして、少し食べました」と、それぞれの対応。
おうみ進学プラザでは「勉強の秋キャンペーン」が開幕へ。ここでグイッと進めましょう。写真は日曜日の守山教室。
県立中学受験クラス「県中エクスプレス」の授業と、台風にも負けずに頑張る高校生たち。
後半は会議のようすです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本城よ、よみがえれ。

2017-09-18 17:27:54 | Weblog

滋賀県は台風一過の青空。北の方ではまだ荒れているらしい。
昨日、教室にヨソの塾の高校生たちが来て「暴風警報が出たから、受講の途中で帰らされたんや」と。どうやら友人を誘って帰ろうというプランらしかった。「ここの校舎は閉まらないの?」と。うちは警報が出ても一斉に休講にはならないのです。
1,最近はとにかく警報が出る。ポンポン出ますから、はてさて。
「後から何か言われたら困るから、用心のために出しておこう」という判断かな。
警報のたびに休講にしていたら、勉強になりません。
2,地域ごとの環境が違うし、学年も小学生の小さい子から大人同様の高校生まで幅広い。塾に来る交通手段も色々。
「何があっても勉強じゃー!」という姿勢ではないのですが、危険な場合には休講にしますけれども、それぞれの地域や交通手段によって生徒自身かご家庭で判断していただくのが一番大事で、それが最も適切に判断できると思います。
そういうしだいで、誘いに来た高校生たち、ぼやきつつ去る。
タイで料理に使うという野菜・パクチーに挑んで、そして敗北す。
野菜売り場で見かけて、珍しかったのと安かったので、つい買ってしまった。カレーにのせて「おおっ。タイに行った気分だ♪」…行ったことがないけど…と喜んで、そして…「うっ。この臭いは…」と。食べきったけど、「二度と食べません」と固く誓ったのでした。
今日は本社へ行って熊本出張の整理。
そして教材を作りました。秋は深まり、教材作りは進む。
河合塾マナビスの前川先生が来て、彼は熊本への見学出張のキャプテンだったから、色々と話しました。見たこと、聞いたこと、感じたこと、反省したことを現場で。
写真は熊本城。あちこちで石垣が崩れています。
後段のチームM(河合塾マナビスの前川チーム)は、いかにも研修という写真ですが、それと比べると「やっぱり観光じゃないかー!」と誤解されそうな…。2日目の昼過ぎまで時間が空いたので…つまり観光か、これは。いきなり空き時間ができたので、そこを有意義に活用した、ということで御了承いただきたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本といえば…? 加藤清正と倉野尾成美です。

2017-09-17 18:22:00 | Weblog

台風が接近中。夕方になって風が強くなりました。
今日は守山教室で県立中学受験クラス「県中エクスプレス」の授業。「月の見え方」と「ものの温まり方」とをバキバキと進行。これって中学生の授業の中身とほとんど同じです。そして授業の前に「熊本県とは何か」を語りました。阿蘇のカルデラ、有明海のムツゴロウ、加藤清正と熊本城。
そしてもちろんAKB48・チーム8熊本県代表の倉野尾成美の大活躍について熱く語ったのでした。そして、授業時間が足りなくなりまして、少しだけ延長戦になってしまいました。スミマセン。
生徒たちが帰るまでの時間、台風は特に問題ナシでした。

熊本の塾の見学では、社長と幹部の方々に親切に詳しく、ていねいに説明していただきました。「どこの塾でも悩みは同じだなあ」と思ったり、「ややっ。そこまで徹底してやり抜いているのか。すごいなあ」と圧倒されたり。いくつかは「これはいい。うちでも即実行!…いや、ちょっと待てよ…難しいか」と思案。うむ。
チームM(何回もすみません。河合塾マナビスの前川チームです)に比べて、我らチームZ(とりあえず膳所の事務センター組だからチームZで)は時間が空きました。熊本城を見物へ。地震で石垣が崩れていて痛々しい。
この石垣、近江の国の穴太衆(あのうしゅう)と呼ばれる技術者集団が積み上げたものです。賤ケ岳の七本槍で大名になった加藤清正といい、熊本城の石垣といい、滋賀県との古い縁があったのですね。
で、タクシーの運転手さんが「今は石垣を積み上げる職人がいないから、復元は本当に大変です」と心配しておられました。
写真は熊本。
ちゃんと勉強しましたが、そのシーンは撮影どころじゃなかったから、写真だけ見ると「シャチョーは仕事しとらんじゃないか!」と誤解されそうです。
行く先々で中国人観光客たちが。場所によっては日本人よりも多い。駅構内の男子若者芸能人団体のパネルに大喜びをして、荷物の上にカメラを据えて記念撮影をしようと苦労しているアジア系若者3人組がいて、シャッター係をしました。香港から来たとのこと。
同じ場所でおうみ進学プラザ2名も撮影しましたけど、この芸能人、誰?香港青年には人気があるらしいぞ。
そして、観光ポイントには韓国語の表記も多数。京都や大津よりも整備されているのじゃなかろうか。人にやさしく、外国人観光客にも優しい熊本県。震災の復興がなるべく早く進みますように。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本市から帰着しました。熊本出張シリーズの1。

2017-09-16 13:45:16 | Weblog

熊本市から帰着。台風から逃げるように、朝の早い時間の新幹線でスタコラサッサと滋賀県へ帰ってきました。台風より速い新幹線。
チームM(河合塾マナビスの前川先生たち)が前日から熊本へ行って、生徒指導や教室の管理、説明とPRなどについて研修していまして、そこへ一日遅れで事務センター・星本さんと私とが合流。
うむ。今日の写真を見ると、マナビス組は熱心に研修を受けているのに、後から行った「マナビス以外組」は…ちゃんと仕事をしたのですよ、本当に。信じてください。写真だけ見ると「ただの九州旅行じゃないのかぁ!」と誤解されそうでこわいです。
我々はマナビスとは別の分野で、事務管理のシステムなどを勉強させていただきました。社長さんが直々に説明して下さって、幹部の方からも細かく詳しく具体的に。ありがとうございました。「うちよりもキメ細かく組み立てているのだなあ」と。生徒や保護者とのコミュニケーション、学習相談などが、しっかりとした流れにしてあって、感心しました。チームMと合流。口々に「勉強になることがいっぱいです!」と言っていたけど、しっかりと覚えて、生徒指導に反映させてくださいよ。「関門トンネルを通って帰ってきたら、すっかり忘れてしまいました」ということにならないように。そうです。私も!

九州新幹線「さくら」の社内は豪華でシック。「あれっ?間違えてグリーン車に乗ってしまったか」と思うぐらいです。
熊本駅に着いたら商品群が「クマもん」だらけ。そして、HKT48(博多)の指原さんたちのポスターがありました。さすが九州です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする