黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

夏のゴール。『丸ごと英語・2Days』が無事に終了しました。ところで韓国美少女団が日本へ♪

2018-08-26 19:54:37 | Weblog

荊木先生から電話。
夏期講習会の中3英語のプログラム『丸ごと英語2Days』が無事に終了しました、という報告でした。
大谷高校で英語のユニークな授業を受けました。その後は京都大学のキャンパスを訪問。「京大の構内は暑かったですー」と。今日の京都市は夏の最後のクソ頑張り猛暑でしたからね。お疲れ様でした。
生徒たち、良い刺激になったことでしょう。
大谷高校に感謝します。
そして、担当した先生たち、本当にお疲れ様でした。
さぁ。この経験を栄養にして、これからの英語、頑張るよ。
特報!
韓国のTV番組『プロデュース48』に出演している韓国の練習生12名が、仁川空港から出国したというニュースが流れました。出国していく動画も投稿されていた。ややっ!これは、もしかして…。
間もなく成田空港に到着という投稿。現代社会の情報伝達&拡散の速さ。
後は大騒ぎとなる。
幕張メッセ…どこ?…で行われていたAKBの握手会にいきなり登場して、ゲリラ公演が行われたらしい。うむ。残念なことをした。あらかじめ知っていれば…。
韓国美少女選抜とAKBで編成される新グループ、きっと大人気になります。
下尾みうちゃん、何とか12位の選抜ワクに飛び込んでくれー。
ここでAKBに詳しい琵琶湖畔オジサン(匿名希望・学習塾勤務)の予想を。
日本人合格メンバーは、HKTの宮脇咲良と矢吹奈子、NMBの白間美瑠、AKBからは下尾みう、本田仁美、高橋朱里。
年齢や、「韓国のアイドルに伍してやっていけるダンス」が条件になるから、このメンバーでしょう。
そして、決勝戦までに脱落したメンバーで、第2グループが編成される。
この予想、当たれ!
夏期講習会が終わって、しばし休憩。
そして、秋の勉強がスタートしますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏。ゴールを駆け抜けました。

2018-08-25 20:46:14 | Weblog

まず朗報から。
AKB48・チーム8の下尾みう、韓国のTVシリーズ『プロデュース48』で、第3回目の試練を突破しました。残り20人に入って、いよいよ最終回へ。はたして12人の枠に飛び込めるか。
下尾みうは山口県出身なので、「吉田松陰がウンヌン。伊藤博文がドウノコウノ」などと韓国のネットでバッシングを受けました。
アメリカ人のアイドル美少女に「東京大空襲を反省しているのか!」とか「原爆投下は?」なんてことは質問しないだろう。下尾みうにしてみれば「えっ?なんで伊藤博文のことで批判されるの?」と、理解できなかったのじゃないか。苦労させてしまいました。
もちろん韓国のネットには、「頑張れ、ミウちゃん」という記事も多い。募金をして地下鉄の駅に巨大な電飾看板を出したファンもいます。
韓国の社会は、ほめるのもけなすのも激しい。そんな中で耐えて、頑張って、ここまでたどりついたのは偉い。
この夏、特に活躍したのは金足農業と下尾みう。
そしておうみ進学プラザの夏期講習会はゴールへ。今日は部活動などで抜けた部分をカバーする「キャッチ・アップ」などが実施されています。
猛暑。台風。色々な試練を乗り越えて、生徒諸君は頑張りました。
先生たちも。
交通機関が乱れまくった夏。教室の運営の苦労は例年以上でした。ご苦労様でした。
写真は夏期講習会のようすと、稲穂の上で遊ぶスズメたち。
実りの秋が来る。チュンチュン♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南郷教室、夏から秋へ高速走行。石山教室では樋口先生が「キャッチ・アップ」。

2018-08-24 18:25:10 | Weblog

台風で、夜通し強風。どこかで何かがバッタン、バッタンと音を立てていた。
今日も朝のうちは電車がメタメタに遅れていました。
南郷教室へ。
横田先生と小西先生がビュンビュンと授業中。若い講師も頑張っていた。
個別指導WithUのAKBか乃木坂か、という女性講師が小学生を見送っていました。うむ。こんな先生に見送ってもらったら、小学生時代の私なら猛然と頑張ってしまうだろうなあ。ものすごく勉強しますね、絶対に。
中3理科の「浮力」をグイグイと進行。かなりハイペースで進みました。浮力、そんなに難しくないのに、「浮力は苦手。わからへーん」と言われることが多い。この夏、浮力を突破してほしい。生徒諸君、「ユリイカ♪」と叫んでください。裸のままで走り回るのはナシで。
授業では、
その1、金足農業の活躍が、日本の高校野球においていかに輝かしいものであるか。
その2、『プロデュース48』のフィナーレが近い。はたして下尾みうは…。
*最前列の女生徒が、この番組のことを知っていた。偉いっ。
その3、受験勉強というものは何か。高校こそが青春である。
そういう話もしました。「浮力」も、はい、もちろん!グラフのある難問にも取り組みましたよ。
石山教室へ。
樋口先生が「キャッチ・アップ」を担当。
部活動や高校説明会、お盆の帰省などで抜けた授業をカバーする日です。
ここでも生徒たちは熱心に勉強していました。
台風が去って、実りの秋へ。
写真は南郷教室、石山教室、八幡桜宮教室、野洲教室。
そして守山教室では、山塚先生が強風に備えてノボリを収納。
事務センター長・星本さんが手にしているのは、南相馬市の銘菓・野馬追絵巻。
和菓子がきれいな絵巻物で包まれています。この包装紙、とてもきれいで、捨てるのはもったいないような気がしますが…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また台風。迷惑なヤツだ。

2018-08-23 21:35:12 | Weblog

なんの、台風ごとき。電車で教室へ向かう。
ところが、いきなり「鉄橋の風速計が基準値を超えたので、停止します」との車内アナウンスでストップしました。風がやむのを待つ。
駅から教室へと歩いていたら、強風で傘がバラリーンとラッパのように開いて破壊す。
これ、NHK撮影班がいたら「台風の接近で、滋賀県内では雨と風が強くなっています」というシーンで放送された情景。しかし、現場にはNHKはおらず、単に傘が壊れただけでした。
八幡桜宮教室で授業。その後は守山教室へ。
教室へ着くまでに靴からシャツ、帽子まで完全に水びたし状態となる。
授業をしていたら乾きました。
夕方からJRが運休。
アメリカ軍機の機銃掃射をかいくぐって蒸気機関車を走らせ、急降下爆撃機の攻撃を受けながら青函連絡船を運航した国鉄マンの気概はどこへいったのだー!
無茶を言ってはいけませんね。そういう時代じゃないから。安全第一で。
しかし、あんまりあっさりと電車を運休にするから、生徒たちが帰宅できなくなったら…と心配します。
先生たちも移動や帰宅に難儀するのじゃないか。
写真は小野先生の鮮やかなハッピ。舞い踊る夏。
八幡桜宮教室、野洲教室、守山教室の夏期講習会。
河合塾マナビスの山塚先生が、台風に備えてノボリを片付けています。
台風、とっとと立ち去ってください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒエだな、あれ。

2018-08-22 16:58:01 | Weblog

夏期講習会もゴール目前。いざ、行くぞぉー!
これが不発でした。膳所高校、八日市高校など高校の説明会が開催されていて、「せっかく来ていただいても、今日は欠席者が多くて…」という予想外の展開。これは日を改めて出直しです。
高校の説明会に行って、実際にその目で高校を見る。
「駅から意外に遠いなぁ」
「さすがに運動場が広い」
「厳しそうな先生がいるけど…」
「見慣れない制服だけど、どこの中学の生徒だろうか」
などなど。
それで志望の意志が固まって、勉強のスイッチが入る。塾の授業よりも役に立つかもしれない。
「#記述式」で鍛えている夏期講習会。
はじめの頃は苦戦でしたが、書けるようになってきました。
という話を聞くと、手ごたえアリ♪しっかり仕上げますよ。
金足農業、優勝ならず。しかし、よくやりました。立派です。
私、金足農業のユニフォームを見て、台湾映画『KAN0』を思い出しました。台湾の田舎の学校・嘉義農林(かのう、KANO)が、弱小チームだったのに、厳しい練習をして甲子園に出場するという実話。
*当時、台湾は日本領で、甲子園にも出ていた。嘉義農林、甲子園で準優勝だったはず。
台湾の映画で、名作です。金足農業、あのチーム・KANOと色々と重なる光景でした。金足農業の生徒たち、卒業生や在校生も含めて金メダルです。校庭にドカーンと記念碑を建てるべきです。
大阪桐蔭は…はい…おめでとうございます。
写真は引き続き夏期講習会と、「画面の中の甲子園」河合塾マナビスの夏。
自転車で適当に走ったら、田んぼには稲が実って、スズメが遊んでいた。実りの秋へ。
しかし、稲よりも背の高い稗(ヒエ)が目立つ田もあります。ヒエはダメですよー。手入れが悪い証拠ですよー。
ここでギャグを1発。
「ヒエだな、あれ」
どうでしょうか。稗田阿礼(ひえだのあれ)をベースにしましたが、だめでしょうか。はい。
自分で受けて、笑いながら自転車をこぎました。
*中学生諸君へ。稗田阿礼が暗記していたものを太安万侶が筆記して「古事記」が完成しました。すごい暗記力です。
しつこく南三陸町のウニ丼の写真も。
うむ。無理してでももう一杯食べれば…いずれまた行くぞ、南三陸町。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする