King Diary

秩父で今日も季節を感じながら珈琲豆を焼いている

岩岳サマーゲレンデを振返って

2006年08月10日 12時40分05秒 | スキー
サマーゲレンデの細かい補足をしておきます。
夏の八方の風景は日本の田舎を代表しているような
山に囲まれて、緑のじゅうたんが続く細い道に
派手なサイクリング車が行きます。
どこかの団体がバスでテニスに繰り出しています。
朝の5時半に家を出発して、9時にはついてしまう
まさに高速道路の威力です。せっかくこの距離を
はるばるやってきたのに滑ったのは、半日券です。
とはいえ他のスキーヤーもみんなお昼には帰って
しまい一日やっている人はいませんでした。

高原とはいえやはり暑く、400mほどのコースを
一日滑るのも苦労します。それにリフトに乗るのに
いちいち板をはずさねばなりません。朝は我々二人の
他は子供とその親らしき人たちで、最初は地元の子供
かと思いましたが、他県からの夏休み利用の練習だと
知れました。ポールのようなものを立てて練習して
いました。夏のゲレンデというのは、冬見るより
かなり斜度があり、プラスチックの敷物を敷いた
斜面も最初降りたときには、どんな感覚かわからず
かなり恐怖心が先にたちました。しかし、ちびっ子が
普通に雪のときと変わらず感じで滑っていくので
恐れおののいているわけにもいきません。滑ったら
滑ったでそのものすごい音で、またどこまでスピードを
出していいものか解らず、敷物の穴とかでっぱりとか
ここでころんだら痛いだろうという恐怖心がまた増します。

グラススキーやグレステンなどはブレーキがかけられない
ので、不測の時には転ぶしかないのに対して、プラスキー
はエッジを立てて板を横にすれば止まることもできます。
インラインスケートよりははるかに練習になるでしょう。
但し、八方にはそうおいそれとこれる距離ではありません。
このゲレンデもユリ園との併用で、サマーゲレンデをだけで
営業も難しいのかもしれません。各地にゲレンデを利用した
お花畑はあり、サマーゲレンデやグラススキーなどは少数
派であり、営業的に成り立たないと見られているのでしょう。
しかし、普及に努力すればお客は増やせると思います。

それに八方の山の上にはかなり雪が残っていて、雪渓を
滑るツアーなり、ヘリスキーなりで集客することも可能と
感じました。まだまだ開発されていない資源は多いと
感じました。これも今までは黙っていても客が押し寄せた
20年前を引きずっていると感じます。お客は呼ぶものという
営業努力をもっと日本の各ゲレンデが行い、儲からない
所は簡単に閉鎖という今の風潮を改めるべきです。

突き詰めるとダム無し宣言の知事が選挙で敗れたばかりの
長野に立って、日本の海岸線が減っているとか土砂災害が
増えるとか、温暖化と公共事業のやり方や自然保護のあり方
等色々考える長野行きとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする