沢辺有司 『日本人として知っておきたい 日本語150の秘密』(彩図社)
★★★☆☆3.5
【Amazonの内容紹介】
「ニッポン」と「ニホン」どちらが正しい?
敬語の「ご確認してください」って間違い?
「おいそれと」の「おい」と「それ」って?
「五十音図」なのに45文字しかない理由。
漢字が廃止されかねない危機があった。
なぜトランプを「切る」と言うのか?
複雑で不思議で美しい日本語の謎を解き明かす。
**************************************************
内容紹介の
>「ニッポン」と「ニホン」どちらが正しい?
の答えは「どちらも正しい」。
ただし、「ニッポン」が先に生まれ、「ニホン」が後にあらわれたそうだ。
意外。
「ニホン」のほうがナチュラルな発音で先に生まれたのだと思っていた。
「君」・「僕」は高杉晋作の奇兵隊で、身分に関係なく
統一した呼び名とされたのが広まったとか、
「大和撫子」はもともと男性も指していたとか、
「本気」に「マジ」とつけるような自由なふりがなは
室町時代にはもうあったとか、
前半は知らないことがいっぱいで楽しめた。
昔の文章に句読点がないのは知っていたけど、
句読点法が導入されたのは明治39(1906)年だそうで、
思ったより遅かったんだ……という印象。
江戸時代にはもう自然発生的に生まれたんだと思っていたけど、
欧文に対応する形で生み出されたのね。
★★★☆☆3.5
【Amazonの内容紹介】
「ニッポン」と「ニホン」どちらが正しい?
敬語の「ご確認してください」って間違い?
「おいそれと」の「おい」と「それ」って?
「五十音図」なのに45文字しかない理由。
漢字が廃止されかねない危機があった。
なぜトランプを「切る」と言うのか?
複雑で不思議で美しい日本語の謎を解き明かす。
**************************************************
内容紹介の
>「ニッポン」と「ニホン」どちらが正しい?
の答えは「どちらも正しい」。
ただし、「ニッポン」が先に生まれ、「ニホン」が後にあらわれたそうだ。
意外。
「ニホン」のほうがナチュラルな発音で先に生まれたのだと思っていた。
「君」・「僕」は高杉晋作の奇兵隊で、身分に関係なく
統一した呼び名とされたのが広まったとか、
「大和撫子」はもともと男性も指していたとか、
「本気」に「マジ」とつけるような自由なふりがなは
室町時代にはもうあったとか、
前半は知らないことがいっぱいで楽しめた。
昔の文章に句読点がないのは知っていたけど、
句読点法が導入されたのは明治39(1906)年だそうで、
思ったより遅かったんだ……という印象。
江戸時代にはもう自然発生的に生まれたんだと思っていたけど、
欧文に対応する形で生み出されたのね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます