「おもちゃ」なのか、実用品なのか。
こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/00/03743205908c193b99ddb908b35bbe64.png)
タカラトミーさんのプレスリリースです。
2014年5月19日(月)
株式会社タカラトミー
ガツンっと氷点下ののどごし!一日頑張った自分に極上の一杯を!!
いつもの缶ビールが氷点下ビールに「ストロングビアクーラー」5月22日(木)父の日を前に新発売!
タカラトミーグループの株式会社タカラトミーマーケティング(代表取締役社長:奥秋四良/所在地:東京都中央区)は、温度センサー内蔵でビール党にうれしい温度設定が可能、専門店に負けない氷点下ビールがどこでも手軽に楽しめる缶ビール急速冷却器「ストロングビアクーラー」を2014年5月22日より発売いたします。
読んで字のごとく、ビールを一気に冷やすもの、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ae/9a49238cbbc16d65655bac16fb3b0210.png)
以前から同様の商品もありましたが、これはハイテク化しているようです。
既存の缶ビール冷却器との大きな違いは、本体内に温度センサーが内蔵されており、モード選択により、飲み頃と言われる約6℃前後に冷やす『飲み頃モード』と、ガツンと氷点下ののどごしが楽しめる約-2℃の『氷点下モード』の2種類の温度設定が選択できることで、冷やすことに機能を特化して手軽に買いやすい価格設定と使い勝手の良さを追求しています。また、バッテリーは単三アルカリ乾電池3本使用で、持ち運びにも便利なので、家飲みはもちろん、キャンプやバーベキューなどアウトドアでの使用も可能です。
メーカーのサイトでは、使い方も出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7d/029de641389587b333f9c907970d5b1e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2d/826dfa0cc9c14d73359e63cc3450a9fc.png)
なるほど。で、どの位で冷えるかというと、、、、、
常温から氷点下まで冷やすのにかかる時間はわずか6分から8分、着替えをすませてツマミを用意する頃にはキンキンに冷えた氷点下ビールが出来上がります。
発売は本日、2014年5月22日からで、価格は オープン(だけど3000円台ということです)
初年度3万個を計画しているそうですが、どうなるのでしょうか。
★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックを↑↑↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
正社員登用もあり。男女問いません。詳細は03-3260-4211(担当:林)まで。