【公式HPはこちら↑】
先日、ご近所の若宮さま(若宮八幡)の「名前」についてちょっと書きました(まだ結論は出ていません)が、やはり普段使っている名前と違うものを聞くと「ん?」と思うものですね。
こちらもそうでした。
我々酒問屋の本拠地とも言える新川で現在も問屋を営まれている先輩から、宮総代を務められている新川大神宮に取材がきた、というメールを頂きました。
取材と言ってもニュースではなく、BS11でやっている、「太田和彦 ふらり旅 いい酒いい肴」という、酒ネタ紀行番組です。
番組HP
その次回9月7日(水)の夜22:00からの放送が、第83回 「日本橋で江戸情緒を楽しめる居酒屋3選」というものらしい。
先輩からのメールでは、次回紹介を抜粋して頂いていました。
■
居酒屋の達人、太田和彦さん。今回は、江戸情緒がいまなお残る都の中心地・日本橋をふらり旅をします。
まずは酒問屋の守護神「新川神社」を表敬訪問。参拝した後は、老舗の鰻屋で腹ごしらえです。
町並みを見物しながら日本橋散策をしているうちに、日も暮れかかり、待望の居酒屋タイム。日本酒の品ぞろえが自慢のBARを皮切りに、鮮魚自慢の大衆割烹、
さらには江戸の正統派、昭和14年創業の望郷酒場まで、日本橋で江戸情緒を堪能できる名居酒屋3選■
いやぁ、楽しみですね。
でも、、、、、ここでも違和感が。。
二つ目のパラグラフ
まずは酒問屋の守護神「新川神社」を表敬訪問
です。
確かに新川大神宮はいわゆる「神社」ですが、一応、名称は「新川大神宮」です。
そりゃ、大神宮というには小さな社殿や境内ですが、こちらにもあるように、江戸名所図会でも新川大神宮となっています。
「八幡」や「神宮(大神宮)」、あるいは「大社」など、神社の呼び方には色々ありますし、明治神宮のホームページなどには「神社・神宮・宮・大社の違いは何ですか? 」というQ&Aがありました。
Anserは、
明治神宮のように「○○神宮」と称するものには、そのほかに熱田神宮・香取神宮・平安神宮などがありますが、これらは古代から皇室と深いつながりを持つ神社、あるいは天皇を祭神とする神社です。
だそうです。
まあ、新川大神宮の場合は皇室とのつながりはそんなに深くはないと思いますが、いずれにせよ、昔から、そして意味があっての「新川大神宮」という名称だと思います。
番組では「新川大神宮」って呼んでいて欲しいなぁ。
その日は早く帰ってテレビの前に正座して待とう、という升本総本店でした。
★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
応援のクリックを↑↑↑↑↑
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。