【公式HPはこちら↑】
昨日は、通販のセット物の数え方「枚」をネタにしましたが、他に「枚」と数えるものについてちょっと調べてみました。
笠、、、、、笠は形態的に「枚」という気もしますね。
ざるそば、、、、、確かに「枚」ですね、かけそばは「一杯」ですけど。
着物、、、、、言われてみればそうですが、反物は「1本」と呼びそう。
田んぼ、、、、、これは今でもよく使いますよね(田んぼは持ってないけど)
引き戸、、、、、これもそう言われれば「枚」ですね(障子もそう)。
なるほどなるほど、ですが、それではお酒関連はどうでしょう?
お猪口は「1個2個」「1つ2つ」と普通っぽいですけど、盃になると、平べったいからか「枚」と言ったりしますよね。
また、博物館とかで「一口」という表現も見たことがあります。
トックリは「1本」かなぁ、とも思いますが、「一提(さげ/ちょう)」というのもありますね。wikipediaを見たら、「一提」に加え、「一枝(いっし)」というのも「あまり使われない」というエクスキューズ付きでありました。
「お銚子」などは「一提(ひとさげ)」とか呼びたい気もします。
ワイングラスの場合は1脚2脚ですが、別の漢字で1客2客というのもあるし、「客」は酒器揃いとかでも使いそう。
と、偉そうに言いつつ、居酒屋などでは、「熱燗一丁」とかなっちゃうんですよね。
いや、日本語は難しい。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
応援のクリックを↑↑↑↑↑
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。