牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

モクテルってご存知ですか?

2019-05-13 22:27:40 | 附属酒類経済研究所
                          

                           【公式HPはこちら↑】




一昨日(かな)、結論まで辿りつかなかった白鷹の枡の出来については、もう少し先延ばしにすることにして、今日は別の話題です。


ネットニュースで、


「伊勢丹新宿店に「BIRDY」ポップアップバー 「国際薬膳学院」監修カクテルなど」



という記事を見かけました。



GWの連休や、その後の会社勤めで弱った心身にやさしいカクテルなのかなぁ、と記事を見てみると、写真のものは


ポップアップバーで提供するモクテル「薫風(クンフウ)」


というものらしいのですが、「モクテル」という言葉が普通に使われています。
カクテルの類語だというのは想像つきますが、残念ながら寡聞にして初耳。

教えて!googlさん、という訳で調べてみたら、、、

コカ・コーラで専用ページが立ち上がっていましたよ。



今話題の “MOCKTAILS(モクテル)”
「モクテル」とは、似せた、真似たという意味の「mock(モック)」と「cocktail(カクテル)」を組み合わせた造語で、ノンアルコールカクテルの新しい呼び方。




アルコールフリーを楽しむドリンクとしてロンドンで流行の「モクテル」は、フルーティーでお洒落が基本! お酒が苦手な方やハンドルキーパーの方も楽しめるスペシャルドリンクとして、現在、飲食店さまでのお取り扱いが急速に拡大しています



いやぁ、全然知りませんでした。

確かに、缶入りでは「ノンアルコール梅酒」とかありますが、それよりもカッコいい呼び方ですね。

ウチのインテリジェントロビー・ルコでも導入してみようかなぁ。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする