goo blog サービス終了のお知らせ 

牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

身にまとう焼酎、ではなくて、飲む香水、です。

2022-10-26 15:52:23 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】


一昨日の「香水ってアルコール度数何%?」から、

香水の度数はウォッカ「スピリタス」級、オーデコロンはラム「ロンリコ」級ということまでは分かりました。


それなら、ラムをオーデコロン代わりに使ってみよう、という人もいそうですが(いません)、逆のパターンがありました。







その名も「飲む香水」です。


よく見ると黄金千貫を使った本格芋焼酎

「花のように、甘やかな香りを放つモーリス」とあります。


最初の説明には書かれていませんが、蔵元さんは大手の濱田酒造さん。
造りについて、特に書いてないので、もしかしたらラベルPBの可能性もありますね。
(というか、製法とかで特徴があるなら書いた方が受けが良いと思うのですが、、、)


一体どんな味なんだろう?


4つあるレビュー(2011年、2011年、2016年、2021年なので3年に1レビュー)を見た感じでは、あまり味わいについては触れられていません。
Yahoo!でも売っていましたが、そこでのレビューは「あまりに美味しい」の1件。

ちなみにここでの商品説明は

「モーリス」の酒質は、鹿児島県産のさつまいも「黄金(こがね)千貫(せんがん)」の甘い香りと風味の良さ、時流に乗った黒麹仕込みによるコクの深みが特徴です。甘やかな香りと味わい、フラワリーな飲み心地で美味しい本格芋焼酎「モーリス」をどうぞ。


「時流に乗った黒麹仕込み」とか、ちょっと謎めいていますね。

怖いもの見たさに、買ってみようか(というか、誰かくれないかなぁ)
(超々色眼鏡で見ると、最初に詰めたロットがまだ残っているのでは、、、、)








★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする