<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

【公式HPはこちら↑】
昨日はチャミスルそっくりの韓国の焼酎「ジョウンデー」に触れました。
このジョウンデーを作っているのが「ムハク」という会社らしいのですが、どんな会社なのかな、とググってみたら、最初に出てきたのが、「Investing.com」という(海外)投資のためのサイトでした。

そこには「ムハク」の企業情報も出ているのですが、こう紹介されていました。
ムハク(Muhak Co Ltd)は、主に伝統的な酒類製品の製造・販売を行う韓国を拠点とする会社である。
【事業内容】2つの事業セグメントで構成される。酒類セグメントは、韓国原産の蒸留飲料である焼酎、並びに菊酒、梅酒、スパークリングワイン及びライスワインの製造を行う(略)。
なるほど、色々お酒を造っているようですが、気になったのは、このくだり。
並びに菊酒、梅酒、スパークリングワイン、、、
「菊酒」とあります。
日本で菊酒と言えば、こちらでも紹介した重陽の節句の菊酒ですが、韓国にも菊酒があるようです。
わざわざメーカーさんが造っているということは、日本のように菊を浮かべるだけではないようですね。
実際、KOREA.netという韓国の文化の紹介サイトにありました。
韓国料理レシピシリーズ:菊酒(국화주)
作り方はシンプルで、蒸したお米に麹と菊を入れてよく混ぜ合わせ、、、、

23~25度の温度で10~15日間発酵させるとできあがり、らしい。

日本の菊酒も、由来は菊は薬草なので健康に良いということから来ているようですが、こちらはまさに薬酒なんですね。
是非飲んでみたいものですが、法律違反なので自分では作れないので、韓国産の菊酒、新大久保とかに探しに行ってみようかな。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。