
【公式HPはこちら↑】
木・金と飲み会が続いたので今朝はゆっくりしたいなぁ、と思いつつ、定時ギリギリになりそうで小走りで会社に向かったのですが、、、、

久々の「ガビーン」。
考えてみると今日はお休みでした。
そのまま帰るのも悔しいので、月曜に予定していた会議資料を完成させるとともに、来月の企画も考えてみた。
1月といえば新年(会)や新酒などがありますが、もう一つ「成人式」というのがあります。
「成人=お酒を飲める」ですから、酒類業界にとっても意義深い、というのは勝手な理屈ですが、かつて「新成人おめでとう!生まれ年ワイン」という企画を考えたことがあります。
確か2015年だったと思うのですが、20年前ということで1995年のワインをご提案した記憶が。
久々に提案を作ってみようかなぁ、インポーターさんのリストから2019年の20年前、1999年のワインを探してみようと思いつつ、ふと気が付いちゃいました。
多くの新成人の生まれた年って、1998年では?

成人式って、学齢というか、その年度内に20歳を迎えた/迎える人が対象ですから、多数派は2018年4~12月に20歳、すなわち生まれは1998年4~12月。
「生まれ年のワイン」は主として1998年を提案すべきなんですね。
上でふれたように、以前2015年の成人式用に提案した1995年のワインは、実は少数派のみが該当者でした、というか、彼らに飲ませたら未成年飲酒ですよ!
今日二つ目の「ガビーン」です。
いやぁ、物事はよく考えなければいけませんね。
反省の師走の土曜(自主)出勤日でした。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます