【公式HPはこちら↑】
ラグビーの五郎丸選手ではありませんが、マラソンの時のマイルールというのがあります。
「原則として、給水地点以外では止まらない。、歩かない」
(コップに給水が残っている間は歩いても良い、ことになっています)
今日の「つくばマラソン」で、マイルールの危機、に見舞われました。
今回、日中のイベントや夜の宴会が続き、個人的にはイマイチのコンディションでしたが、天候は暑くなく寒くなく、レースは絶好のコンディション。
そこで相殺された?まではよかったのですが、やはり夏以降、週末の走り込みも距離が確保できていない(1か月で50kmくらいですから、かなりしょぼい)ので、脚力が弱っていたのでしょう。加えて、スタート時にも(自分のせいだけど)ちょっとアクシデントも。
かなり早くから足がだるくなってくるし、30km過ぎくらいからは珍しく足の甲が痛み出しました。
痛みが我慢が出来なくなったあたりで給水所を発見。
マイルール上止まって良いところなので、トイレに入って、靴ひもを緩めたり、足を入念にマッサージ。
そこから給水をもらって走り出そうとしたのですが、一度止まったせいか、足が動かない。
給水を飲みながら「だましだまし」歩いていたのですが、そろそろコップの水がなくなってきました。
マイルール的にはここで走り出さなくては、、、、、
ここで「明日も朝から古いお得意先の弔事で鎌倉に行くんだろ。無理するなよ!」という悪魔の誘いが耳元に。
もうダメ!、コップを捨てても走らず歩き続けよう、というときに、後ろから4時間半のペースランナーに先導した集団がやってきました。
そうだ、「無理しない、というのは怠ける言い訳にはならない」と思い直し、彼らにくっついて再度走り出しました。
その後も結構つらかったですが、まあ、最後の5kmもキロ6分の前半でまとめたので、今日は良しとしましょう。
もう一つのルーチンは、問題なく実行、です。
★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
応援のクリックを↑↑↑↑↑
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます