今週末の注目と言えば、
サッカーW杯直前の日本代表、ではなくて、
こちら
そう、13日の23時頃(予定)に地球に帰還する「はやぶさ」です。
JAXAやNECのホームページにも特設サイトが開設され、気分も盛り上がっています。
ちなみに、
「今週のはやぶさ君」という、定期的に綴られている記事があるのですが、これは「後から振り返って」ではなく、
その時点時点での記事のため、心配や安堵が伝わってきます。
特にイオンエンジンが停止し、それを複数のエンジンの使えるところを組み合わせるという、想定外の運用でありながらそれが可能な設計のおかげで切り抜けた、という昨年の
11/12付、11/20付の記事などは、泣けます。
(その他、JAXA発表の「トピックス」のうち、姿勢制御ができなくなり交信も途絶えた2005年末と2006年3月7日のものなども気持ちが伝わってきます)
こちらはブログランキング
息抜きに、どうぞ!
応援の
クリックも↑↑↑↑↑
さて、その「はやぶさ君」の帰還イベントもあるようで、あやかり商品なども出ているようです。
お酒は?と、特許庁のデータベースを見てみると、
「はやぶさ(隼)」という商標、昔から登録されていました。
所有者は「高木辰五郎」さん、
あの「十四代」の高木酒造さんの十四代目、です。
焼酎らしい

(よそ様より)
まあ、こちらはあやかり商品を出す感じではないですが、「あやかり」そのものも出ているようです。
はやぶさ迎え酒
福井の蔵元さんらしい。萌え系、です。
ちょっと便乗が過ぎるかなぁ?とも思いますが、まあ、めでたいことなので、よしとしましょうか。。。。
当方は、
白鷹

(鷹と鷲と隼って、微妙な関係なんですよね)
でお出迎え、しましょうか。
(厳密に言うと、はやぶさ君本体は大気圏突入の際に消滅しちゃって、カプセルがオーストラリアに着陸するんですよね、、、ちょっとかわいそう)
★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
何卒よろしくお願い致します

応援の
クリックを↑↑↑↑↑
エコポイント事業にも参画中!!