買い物はセッションだ!! と言った人がいるかどうかは別にして、お店でのお買い物は、ネットとは異なり、その場でのやり取りの結果、でしょう。
これを買った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/58/0e28c274ec9458086ce382239a42f3c8.jpg)
(ぐい呑みの方です)
こちらはブログランキング
息抜きに、どうぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックも↑↑↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
暑くなってきたし、波佐見焼きの薄手のぐい呑みとかないかなぁ?と工芸品のお店に入ったのですが、たまたま、赤津焼の窯元の方(稲垣鑛作さん)がいらしてました。
赤津焼と言えば、尾張徳川家の御用窯。
織部や黄瀬戸、御深井(おふけ)などが並んでいたのですが、現場で稲垣さんがひねっておられたのが御深井の波型(というのかなぁ)。
と、言うわけで、お話ついでに
これをお買い求め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8e/9d31d044ef4b2a9bbb45a6ab7948ca5f.jpg)
赤津焼御深井ぐい呑み 稲垣鑛作(伝統工芸士)作
当初の薄手の磁器とはエラい違いですが、これもまたお買い物の醍醐味、ですね。
★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
何卒よろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックを↑↑↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
エコポイント事業にも参画中!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/92/5e6f2c33a82b65b2165628b3dd9b9172.png)