牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

サントリー「オールフリー」の景品(トートバック)に盗用疑惑! ウチも苦労してます?

2015-08-17 13:19:13 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                           
                           【公式HPはこちら↑】



さぁて、どう出ましょうか。



ここ何日かテレビを見ていなかったのですが、朝の情報番組で東京五輪エンブレムの作者の盗用疑惑についてやっていました。

なんと、アルコールではないけど業界の「サントリー・オールフリー」の景品(トートバック)のデザインについてです。


明らかにクロ


さすがにサントリーさんもこれらのデザインのものは取り下げたようなのですが、「デザイナーが言ってきたので」と「しれっ」としているようですが、これ「盗用」であり、しかもデザイナーさんの「私は全体監修。部下が盗用した」という話からすると彼の責任でのデザインではない、という説明なので、「景品に偽りあり」ですよ。


サントリーの宣伝部と言えば、名門中の名門で、それなりの矜持もあると思うのですが、ちょっと残念、というか、そんなものなのでしょうね。


それにしても、これって常習?ということで、ネットで見てみると、さすがネット民、どんどん探してくるようですね。

東山動物園のロゴ
(by佐野さん)



コスタリカの動物園


これもリスペクトとかオマージュではなく、「コピー」ですが、どちらがコピーしたかは、「古い方」という判断のようですね(当たり前と言えば当たり前。ちなみにもちろん、コスタリカの方が古いようです)。





さてさて、そこで出てくるのは、


こちら


ここでも何度か記事にしましたが、ドイチェバンク(ドイツ銀行)のロゴマークです。よく似てますよね?



これです



正方形に斜めの棒、という単純なデザインなので、偶然の一致といっても通りそうなものなのですが、少なくともウチの方が古いはず!!


ドイチェバンクとは1930年頃に和解が済んでいるらしいので、もう問題はないと思われるのですが、あちらにその資料が残っていないと、また言われたらやだなぁ、と思う広報担当者でした。




↑嘘ですよ。和解なんかしてません。喧嘩してないし。



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする