【公式HPはこちら↑】
地図にすると、色々わかる。
ウチも来週後半は夏休み、ということで、机の周りの資料袋等を整理してたら出てきました。
こちら
ちょっと前の話になりますが、6月にサンシャインで開催された「日本酒フェア」に赴いた際にもらったビラ、です。
独立行政法人酒類総合研究所による「都道府県別酒造好適米(酒造用玄米)栽培品種」です。
「出羽燦々」は山形の(独自の)酒米だけど、「山田錦」なんかはどこでも作っているよなぁ、と思っていたのですが、一応、都道府県ごとに「産地品種銘柄」というのが指定されているんですね。
(調べてみたら、毎年更新されているようです)
この図、県ごとにリストが載っているのですが、県によって品種の数が違いますね。
最も多いのは、「山田錦」のふるさと、兵庫県で、21品種もあります。
愛山
いにしえの舞
五百万石
白菊
新山田穂1号
兵庫錦
神力
たかね錦
但馬強力
杜氏の夢
野条穂
白鶴錦
兵庫北錦
兵庫恋錦
兵庫夢錦
フクノハナ
山田錦
山田穂
渡船2号
伊勢錦
辨慶
次いで山形県、新潟県などが多品種の県。
一方、少ないのは、と見ると、長崎県と徳島県はは「山田錦」だけ、埼玉県は「さけ武蔵」だけ、となっています。
ただ、地図をじっと見ると、鹿児島県と沖縄県にはそもそも「ない」ようです。
そこで、一応、品種名が出ている枠の数を数えてみると、「44」です。
「47都道府県」からは3つ足りない。
鹿児島県と沖縄県であることはわかったのですが、、、、、、、、、、ありました。
「東京都」でした。
東京都でも都下には蔵元も多いし、いかにも「地元米で」とかやっていそうなのですが、、、、、
ふーん、と言う感じ、ですね。
「日本酒検定」とかで出たりするのかしらん。
★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
応援のクリックを↑↑↑↑↑
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。