きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

車のドアがしまらなかった

2018-09-19 | 車の練習

今日のお弁当はプルコギ弁当です。(^_^;)

そう言えば先日、kekeにこれから温泉にちょくちょく行こうと言って断られたのですが・・・「いつも時間がないというけれど、時間があったら何するの?」と尋ねたら、「ぼんやりする」と言っていました。

え?!と思いましたが、確かにぼんやりするって大切な時間ですよね。

今日本当は料理を手抜きしてカラオケ練習にでも行こうかと思っていたのですが、チンジャオロースーを炒めて、「明日のお弁当にお魚でも・・」と買いに行っていたら、もう8時になってしまったのです。(-_-;)
無理して行こうと思えばそれからでも行けますが、10時には布団に入りたいのでやめました。

最近、無理して忙しくするより、少しゆとりを持って、ゆっくりしたいと思うのです。
あれもしなきゃ、これもしなきゃと思うと、達成感が感じられないので、ゆっくりしながら「今日はこれができた」と思えるようにしようかと思います。

今読んでいる「脳のトリセツ」(菅原洋平さん著)に書いてありましたが、脳はあまり無理強いさせない方がいいそうです。「あともうちょっとでできるそうだぞ」ぐらいの課題をワクワクしながら取組むのが一番脳にとって効率的なのだとか。

今はそれでなくても情報量が多過ぎて、何かをいじってしまうと情報が這入ってしまう感じです。
確かに「ぼぉ~」っとすることも、意識的に時間を取らないとできないかもしれません。(^_^;)


今日は朝、会社に着いてから、車のドアが自動キーを押しても閉まらないことが分かった。
何回やってもダメなので「電池がなくなったのかも」と思って、電池を買いに行って取り替えたが、やはりドアが閉まらない。

秀クンに「電池を変えても自動キーが動かない時はディーラーに相談するしかないのかな」と言うと「そうだね」と言うので、ニッサンの兄ちゃんに電話した。

「車のキーが動かないのですが今晩見てもらえますか?」と尋ねたが、今日はもう検査や修理の車でいっぱいなのだそうだ。自動キーの中にカギが入っていて手動でドアを開けたりできるのは知っていたが、エンジンが掛かるかどうかが心配だったので、3回位「大丈夫ですよね?」確認してしまった。最悪、その中のキーでドアもエンジンも手動で掛かることが分かったので、今度の車検の時に一緒にみてもらうことにした。(どうしても心配ならまた明日電話してみてもらえることにもなった)

家に帰り、(そう言えば家にスペアキーがあったから、それでも使えるか試してみよう)と思いながら、助手席の荷物を取り出すと・・・何とドアがハーフだった・・・。@@自動でカギの開け閉めができなかったのはこのせいだったらしい。。。

またお騒がせしてしまった。。。。orz明日電話しなくては。。。

久しぶりに首都高

2017-09-30 | 車の練習
先日、えひめ国体の記念切手があったので買ってみました。(^_^;)
「ダークみきゃんが写ってないや・・」と書いたら、お友達が画像を送ってくれました。


こちらは「みきゃん」です。

こちらは悪役の「ダークみきゃん」。たしかに顔も悪役っぽいですね。胸のアップリケのハートマークも裂かれてます。カビの生えたみかんをイメージしているそうです。

この二人がえひめ国体のマスコットキャラだそうです。これは今日の開会式の画像です。(^_^;)これから始まるんですね。


さて。私は今日は首都高の練習をしてみました。

久しぶりとは言え、もう車を買って8年です。
いい加減運転も上手くなっているのでは?と思っていましたが、あまり変わり映えがないような気がして悩みます。(ーー;)

しかし、今日の首都高の景色もきれいだった。
首都高の景色に感動するのは私だけでしょうかねぇ・・・?
もちろんトンネルに入ってしまったり、壁が高くて周りが見えない箇所も多々ありますが、ビル群に始まり、電車が見えたり、東京タワーがちらっと覗けたり、レインボーブリッジ・・・。
レインボーブリッジからの景色もきれいなんですよ。(写真に撮れないのが残念です)


こちらは代々木PA。

一度前にお友達を乗せて首都高を走った時に止まった事があるパーキングエリアです。


自販機が並びます。トイレ、それから2Fにホットドックとコーヒーぐらいの喫茶店があります。

しかし、このPA、前にも書きましたが、出るとすぐに高速が走っていて、助走する距離がないので、本線に出るのがすごい怖いです。ここはよっぽどの事情(トイレ)が無い限り止まる事はしないでしょう。(今日で最後かも)

前に来た時は6年前。
今から思うと、お友達もよく乗ってくれましたよね。。。。

またまた鍵が開かない

2017-06-08 | 車の練習
今度は大阪から出る新幹線の切符の買い方である。
手っ取り早くJRの駅で訊いてみた。

大阪から乗る新幹線もこちらの駅で買えるようである。自由席と言うのは席が指定されていない。席が指定されているのをほしい時は「指定席」を買わないとならず、それは700いくらか値段が上がるそうである。自由席は座れないかもしれないが、時間が決まっていないので電車も自由に決めることができる。

「自由席で、座る場所が無い場合は乗れないのでしょうか?」と尋ねると、それは無いようで、立って乗ることもできるそうだ。乗りっぱぐれることは無いということである。
OMさんに話すと「1時間半ぐらいだし、座れなくてもいいわよね」ということになった。(ちなみにお盆時期の指定席を取りたい時は、すぐに売れてしまうので、1ヶ月前の午前10時に速攻買わないとならないようである。)


そんなこんなでこの数日食事もおろそかになり、また今日もそうであった。
最近できたスーパーで今日は3割引きの寿司を買って帰る。

やれやれと思いながら、車のキーを開けようと押すが鍵が開かない。
今に始まったことではない。もう電池が弱くなっているのかもしれない。
鞄の中からキーを出して、押す。

あかない。

それでもあかないのは珍しい。いよいよ電池切れか。

押す。
開かない。

鍵が開いてたのか?また押す、開かない。

本当に電池が切れてしまったのかもしれない。

でも何度もやれば奇跡的にドアは開くはず。
何度も何度もやるけれど開かない。

こうなったら最後の手段である。ニッサンのN浦さん曰く「そういう時はこうして鍵がはずせるのです」という言葉を思い出し、あれこれ考えた末、やっと車のカギ(ギザギザする鍵)を鍵穴に差し込む。
すると、それでも開かないのである。

さすがに焦る。
まさかこのままここからずっと動けないのか。。。ニッサンまで行こうか・・・いやもう店が閉まっているだろう。

誰かそこらの男の人に頼もうか、と周りをキョロキョロするが、鍵穴に鍵が入らないことってあるの?!向きが逆だったのかもしれない。でも反対に入れても鍵が入らない!
穴に入らない鍵を、いったい誰かがどうできるのだろう?
こうなったら、意地でもボタンを何度も押し続けるしかない!!!

そう思って「開く」「閉じる」を何度も何度も押し続ける。
・・すると、遠くで何か音がするのだ。

私が車のキーの開く閉じるを押すたびに、少し離れた所で車の鍵が開いたり閉まったりする音が聞こえるのだ。
偶然、この車と同じキーを持つ車が近くにいるのだろうか。


その方向に耳を澄まして目を凝らすと・・・・自分の車と同じ色形の車がある。
いや、その離れた所にある方が実は自分の車だったのだ。

(ひぇ~~~~!!@@)

・・・危うく泥棒と思われるところだった。。。(+_+)これからはよそ様の車と間違えないようにしなくては。。。
(若い頃だったら顔から火が出るようなこういう行動も、年を取るとだいぶ慣れて動じず。)

モコの半年点検の日~♪

2017-05-06 | 車の練習
今日はモコちゃんの半年点検の日~~ぃ。(^_^)/

本を2冊用意して、点検の間じっくり待つことに・・。
最近、自分の車以外の車に乗るのが怖くて、代車も借りるのが怖くなった私です。(^_^;)
そして登場するは私の担当のN浦さんである。
「もうモコも7年半になったんですね、長いものですね!」等といつものトークで始まる。

「1時間半も時間があるので、新しい車の試乗してみませんか?今なら防虫剤もプレゼントできるんですよ。」と言うので、興味シンシン・・新しい車デイズに試乗してみることにする。(まだ買う気はありませんがいいんですか?と断わってはみた。)そして車を用意してもらう間、新しいデイズのカタログを隅から隅まで読む私。。。

デイズもさることながら、私が注目したのは同じ軽のボレロと言う車である。
これはモコに匹敵するぐらいカワユくて、ガソリンを入れる所のフタや、バックドアの持ち手に水玉デザインが入れられる・・というデザイン性多彩な車なのだ。車輪も普通の車はただのグレーの金属なのだが、ボレロちゃんは車輪にも好きな色がアクセントで入れられるように選べるという話である。

N浦さんにボレロいいですね!と言うと、N浦さんも待ってました!とばかりにボレロのことをいろいろ教えてくれた。座席シートも汚れが落ちやすいようにレザーになっていたり(でも通気性は考慮)、いろんなパーツの組み合わせができるので、あなた一人の仕様の車になるのだそうである。

「そうゆうの、いいですよね!!」と私は盛り上がると、N浦さんも「駐車場で自分だけの車が待っているのっていいですよ!」と言い、私もますますsakeボレロが待っている姿を想像するのだ。

そしていよいよ試乗~~♪(試乗は新しいデイズ)
N浦さんはこのバックモニターがいいですよと言い、今の車はバックモニターがついて車庫入れがしやすいらしい。ナビの画面に今車が駐車場にどんな向きで入ろうとしているかが画像で出てくるのである(今乗っている私のモコにはない)。バックミラーの左わきにもその車が駐車場でどんな向きで入るかの画像が映し出され見やすくなっている。

それから衝突を避ける自動装置がついているとか。(このお陰でN浦さんは2回ぐらいぶつかる危機を避けられたそう。)

それからこれですよ、とN浦さんは言い、この新しいデイズはヘッドライトのハイビーム&ロービームを明るさを認知して自動的に切り替えてくれるんですよ、と言う。

ハイビーム!!と私は言い、「それはいいですね!前にいつの間にか勝手にハイビームになってしまって、後ろに乗ってたおじさんに怒られたことがあるんです。それからこの前息子と温泉に行った時も、山道だからハイビームではないの?と息子に言われてやり方をスマホで調べてもらったんです。それが自動だったらどんなに便利か!!」と言うと、N浦さんもそうでしょそうでしょと言う感じであった。

  ~~ そして試乗終わり  ~~

しばらくすると、いつもの通り、N浦さんはまたもや見積を持ってくるのだった。新しい車に替い買えたら・・・の見積である。今回は私が気に入っていたボレロの見積。やっぱり高い。今の車の下取りが10万ついても180万を超えていた。(+_+)
ナビ(20万)をはずしたりしても、5年点検パックや、5年コートなどをつけていたら、結局そのぐらいになるのかなぁ。。。

180万かぁ・・と言うと、N浦さんは「こういう買い方もありますよ」みたいな感じで、5年だけ乗る約束で120万という設定もできるというのだ。最初の5年はほとんど車検代が掛からないので、これはこれでお得ですと言う説明・・でもそれだと5年で返さなければならない。その時点5年後で新しい車に乗り換えたり、その5年経った車を50万だか出して買うこともできるらしいけど。。。

「いやぁ・・私は今のモコが気に入ってるのでこのままです。」
そもそも7~8年で買い替えるぐらいなら、新車わざわざ買わないですよ。。。今の半年点検パックをつけているのだって(有料)、末長く乗るためなんですから。。。それまでのノリが良かったのでN浦さんも拍子抜け。。?

すみません・・・いろいろ乗せてもらって話してもらってお断りだけするのもなんなので、せめて今日のブログはデイズとボレロの宣伝をさせていただこうと思います。。。あしからず<(_ _)>

私としては、後4~5年は乗るつもりで。。。その後は車ナシ生活でいいかな、と言うのがホンネかなぁ。。。やっぱ高い。σ(^◇^;)

sakeの歩窓から(新大久保で)

2016-09-22 | 車の練習
今日はブログ友さんに会いました。(^_^;)

Mさんは今回で何度目でしょう?何度もお会いしている方です。
私と同じように1人で子供を育てたり、恋愛したり、子供のタイプもちょっと似てたり、要所要所で共通点があり、年がひと世代上なので、先輩ママだと思っている方です。
10年後にMさんのようになっているんじゃないかな?なっていたらいいな、そんな感じなのです。

今日初めてお会いしたFさんは「あまり怒ることがない」というようなことを言われてました。
え!そんなことってあるの?!と思ったけれど、たしかにきっとFさんはそう言う人だと思う。

今まで私は何か勘違いしてました。
感性があるって、喜怒哀楽をしっかり持つことだと心のどこかで思っていたんですね。笑ったり怒ったり泣いたりすることが感性だと思っていたのです。

でもFさんはブログを見ても分かるとおり感性のある方なんです。だから怒る事がないと言うのに驚いた。でも確かにFさんがブログで怒ってる場面がないですものね。(^_^;)そう言われて初めて気がついた。

9月になって「怒らないで生きるには」と言う本を読んでから誰にも怒らないようにしている私。
怒らずに3週間過ぎたけれど、それを意識して行動しなきゃならないほど、自然に周りに怒りの波動を起こしていたわけです。
怒りと言う感情の中には悲しみがある、本当は悲しい気持を怒りに変えて相手に送りつける行動を取ることがある、とどこかで読んだけれど、Fさんはその悲しみがあっても、自分の中でグシュと潰すことが出来る方なのでしょう。

Mさんは話を引き出すのが上手な方です。
明るくて私のように後ろ向きな落ち込み方はしないような方。健康的。
Fさんも言われていたけれど、孫と言う存在に私もこの先会えたらいいな~と思う。きっと何かが変わるような気がする。

でもこればっかりは、自分の努力でどうなるものでもない。
「そんなこともあってもいいかもな~」ぐらいでとどめておこう。

そうそう、「60の壁」の話。
60過ぎるとあちこちガタが来るわよという話。
そうなのかぁ~、考えた事がなかった。
自分も人生半分をとうに過ぎ、あと20年かもと思っているけれど、その感覚ってまだまだ全然悠長みたい。


私の席から見た新大久保の駅の光景です。(^_^;)


これは駅前ガード下の壁画?


私はバケツを撮ってみました。黒いバケツが中途半端だった。


写真、撮り始めると、やっぱり撮りたい!
やっぱり出かけたい。
どこも悪くない今のうちに?・・・・なのかな?


10年後、私何してるだろう。

kekeはまだ家にいるような気もする。
想像しても、今と大して変わりない気がする。
会社もこのまま変わらないような気がする。
大きな節目も無いような気がする。

でも、5年前に比べるとやっぱり変わっているんだよねー
という事は、10年後も今と何かが変わっているのだろう。


ちなみに・・・kekeは来月から仕事が始まることになりました。(^_^;)
長く続けばいいなぁ~と思うのですが、そうでなくても応援したいと思います。

sakeの歩窓から(東京ディズニーシー)

2016-08-16 | 車の練習
昨日はお散歩感覚でOMさんとディズニーシーに行って来ました。(^_^;)

私が「ディズニーシーに行ったことが無い」と言うとOMさんも無いということで、一緒に行ってみましょうということになったのです。
夕方から雷雨などというウワサもあり、雨の様子を見ながら電車に乗りましたが、まったく雨がふらず。OMさんとのお出かけで天気が悪くなった試しがありません。
チケットは割安の夕方5時から入れるチケットです。

行き当たりバッタリの風まかせ風に出かけたので、園内地図を見ても今どこにいるのか分からない・・同じ所をグルグル回ったり、最後の出入り口にたどり着くまでに何人の係員の人に道を訊いたのか・・・・それも楽しい思い出になることでしょう。


入ってまもない辺りです。ちょっとナポリ風。音楽もナポリ風の音楽が流れています。
ゴンドラに乗ろうと、係員のお姉さんに尋ねてみると、その場所まで道案内してくださいました。


並んでいる時間帯。いい西日です。(こう言う時に写真パシパシ撮るのもいいですね!)


これも待ち時間中に撮った写真。アメリカン風。


今回は写真を撮るつもりではなかったので、三脚は置いてきてしまって・・・ほとんどがピンボケになってしまいました。><
これは比較的きれいに撮れたものです。

スマホがあるからそれで・・・と思ったら。。。。

スマホの写真も全部ピンボケしてるのです~><エェ~ン
買ったばかりのスマホなのに、古いデジカメと大して変わらない~~
格安スマホだからでしょうか、ちょっとショックです。

ここは乗り物に乗らなくても、写真撮るだけでも楽しめるところだと分かりました。(^_^;)
夜は思ったよりライト(イルミネーション)が暗くて・・黄昏時あたりが一番楽しめるでしょうか。1人で写真撮りにくるのもアリだなと思いました。
5時からチケットで、もっと日の沈みが遅い時期だと安めでお得に写真で楽しめるような気がします。
※夜のスマホ撮影、もっと上手く撮りたいです!!

sakeの歩窓から(秋葉原~御茶ノ水)

2016-08-06 | 車の練習
これはもう2週間前になってしまいました。
この日は時間があったので、秋葉原で降りて、御茶ノ水まで歩いてみました。
地図を見ても、歩いてすぐに行けそうな距離だと分かったのです。(^_^;)

たしかポケモンGOのダウンロードが始まった翌日です。
秋葉原はすごく大勢の若者が、ポケGOをしていました。
(写真は撮りませんでした)


そこから御茶ノ水まで歩いてみます。




ちょっと古風な顔もありました。


ニコライ堂。

遠めに撮ってみましたが・・・やはり光ってしまいました。


こちらは東京駅のステンドグラスです。

有明から東京駅まで調べると16分とありましたが・・・・あれは駅構内を歩く時間は考えていないようです。
同じ駅でも結構歩くことが分かりました。(^_^;)

あれからもう2週間・・何だかあっと言う間でした。
あの節はありがとうございました。^^

sakeの歩窓から(江ノ島)

2016-07-30 | 車の練習
今日は朝から江ノ島に行って来ました。(^_^;)

ジャン!

朝の6時の江ノ島の海であります。
朝の散歩でございます。

ここまでポケモンを取りに来たのでございます。(^_^;)

アホですね。。。。自分でもアホだと思います。


そして途中で電池がなくなっても充電できるように、バッテリーも用意しました。
もちろん、満タンに電気を詰めてきました。

なのに・・・・スマホとつなぐケーブルを忘れてきました。
(充電できず)

それから・・・パン。
2日前に賞味期限が過ぎてしまったパンがあったのですが、それを持ってきて車で食べるつもりでした。
なのに、それも家に置いてきてしまいました。

江ノ島の奥の奥まで行ったところで、電池は切れ、スマホも凍ってしまいました。
私のスマホは、時々ポケモンGOが凍って動かなくなるようです。(^_^;)2度目です。
そしてそうなるとしばらく(20分ぐらい)回復しないようです。

もしかしたらある日ポケモンが全部なくなってしまうかもしれません・・・しかしその時まで楽しもうと思います。旅は道連れ世は情け。そんな気持でございます。

天気は最高!でした。
2時間半以上歩いて帰ってきました。(^_^;)

写真も撮ってきたので、アップしようと思います。

葉山の雰囲気というか。


海はきれいだった。


富士山も見えました。(うれしい)
釣りをしている人も大勢いました。(ポケモンGOをしている人も何人もいました)



電池があったら、江ノ島から少し通りの方まで歩いてみたかもしれませんが・・・電池がなくなったのでやめました。新しいポケモンも何匹かゲットしました。
よく歩いたので卵がかえって、ピカチュウが出てきました。^^

ポケモンと富士山の写真も撮ってみたのですが・・どうすればPCに取り込めるかがまだ分かりません。(^_^;)

sakeの歩窓から(お台場の海)

2016-06-26 | 車の練習
今、巷で流行の「つくりおき」。
週末にお惣菜を作って、お弁当や夕飯に活かすそうです。(いろんな本も出ています)

さっそく真似してやってみました。

マヨネーズをあえるまえのポテトサラダ(左上)、いつもの甘酢きゅうり(右上)、ひじきとゴボウの煮物(左下)、トマトソース(中下)、冷凍保存する卵焼き(右下)

そして自分のお弁当を作りました。

左下惣菜はイタリアンハンバーグ。昨日のハンバーグにトマトソースをチーズを乗せて蒸したもの。

これを持ってさっそくドライブに行こうと思います。(^_^;)

来週OMさんと「新大久保」に行く予定なので、そちらも回りながら、お台場に行きました。(途中皇居の辺りで通行止めがあり道が分からなくなってしまって北の丸公園に入ってしまいました。←桜の時期に来たので見覚えのある景色でした)

お台場は一番先っぽのレインボウブリッジに近い公園の駐車場に停めて1時間散歩しました。(^_^;)
前に来た時は、600円で半日ぐらい止められたのですが今は2時間600円になっていました。そして駐車場では「置き引きが増えているので気をつけてください~」というアナウンスが繰り返されていました。(ちょっと心配になりました。)


お台場の海、向こうに見える右の建物がフジテレビ。パラソルやテントでくつろいでいる人、カップル、家族連れ・・・いろんな人がくつろいでいました。(^_^;)


船もよく通っていました。




フジテレビは何となく撮ってしまう。(^_^;)

しかし暑さで汗がボワッと出てくるようになり、舌も乾燥してきたようで・・・このままだと何となく頭痛が起こりそうな予感がして・・・もう帰ることにしました。
帰りは久しぶりに首都高の練習もできてよかったです。(^_^;)

最初5年間のつもりで乗った車も10月で7年です。
車はいつまでも乗れるものだとは思ってません。←維持が大変
今は60までかな~なんて思っています。
その時になったらまた変わるかもしれませんが・・・今は免許も早めに返納しようかと考えてます。

だから首都高から見える景色は・・・大切に目に焼き付けておこうと思うのです。(写真撮れなかったけど)

そして家に帰ってきてホッとしました。

kekeは寝ていて・・・買い物に出ると夜風が涼しくて気持イイ・・・。

家は一番だなーと思いました。(^_^;)

sakeの歩窓から(夜の銀座partⅡ)

2016-05-16 | 車の練習
また性懲りもなく自分の「カラオケ動画」を作っている私。。。

もうかなり完成(?)までこぎつけたが、今回は写真のひとコマが6秒なのである。
(今回は曲の切れ目と写真の替えるタイミングを合わせてみたのだ)


それはどういうことかと言うと、写真をゆっくり見られないのである。
倍の12秒にすることも考えたが、そうすると今度は間延びしてしまうので6秒にした。。

それから今回、歌詞を上部分に入れてしまい(下に歌詞が入るとダメになっている写真が数枚あった)、それもあって動画とは別に、写真だけ先にブログにアップすることにしました。(^_^;)


前回の「夜の銀座」の写真編の追加です。


銀座4丁目交差点から銀座の道路の感じ。


ショウウインドウを撮ってみた。人影も入れてみる。


和光ビルのショウウインドウの前。


お花柄のビルを撮ってみた。


首都高から見えた不二家の看板を撮りたかった。




これもお店のショウウインドウを撮ってみた。