今日の午前中は・・・私の中では少し家のことをやる!つもりでした。。。
が・・・
やはり予想通りできませんでした!!
昨日、図書館の本を家に持って帰るのを忘れてしまい取りに行ったのでした。その途中、ある公園に寄ることにしました。それは昨年たまたま通りがかったら、イチョウの黄色で公園全体が輝いていた公園です。
その時カメラを持っておらず、「来年の秋にこそ写真を撮ろう」と思っていたのでした。
そしてその前を車で通ったところ。。。。
アレ??@@
そこはまだ緑のイチョウ(痩せてて貧相な)がポツリとあるだけの公園です。
アレ??@@こんな公園だったっけ・・?
昨年の黄金にすら見えた公園はどうしたのでしょう??
この1年の間に、私の思いだけがどんどん膨らんでいって、黄金の公園だという記憶に変化していったのでしょうか・・・・。
まぁいいか・・(-_-;)
そんなこんなであっという間に午後になり、私は予定通りでかけることにしました。天気予報は晴れでしたが、今日は曇りに近い晴れのようで、たまにしか日がささないようです。
場所は、昭和記念公園です。
午後のナナメの日差しでイチョウを撮ったらきれいだろうな、と思って、午後から出掛けることにしました。
昭和記念公園の中でも有名な「かたらいのイチョウ並木」。
やっぱりきれいだった。
他にもイチョウの木があるので、場所だけでもチェックするつもりで歩きました。
でも、やはり人が寄らないイチョウの木はなかなかありませんでした。(そりゃそうですね。)
モミジも色づいてきれいでした。
黄色のイチョウをバックに写してみました。黄色に赤で映えますね。
こちらは緑をバックに写してみました。
こちらは「日本庭園」の入口付近の毎年真っ赤なもみじがある所で撮った写真です。あと15分で昼の部終了とのことで、慌てて入って、ここだけ撮って戻りました。昼の部が終わって1時間後から夜の部(ライトアップ)になるそうで、それからは料金も掛かるそうです。
帰り間際、どうにか日が出てくれました。やっぱり日差しが出ると更にきれいでした。
春や夏の頃は「秋の紅葉ってそんなにきれいだったっけ?」みたいな気持ちでいましたが、イチョウもモミジも改めてみるときれいだなぁ~これはこれで1年に1度の楽しみでした。
もう私は帰る時間なのに、これから入場する方も大勢いました。ライトアップも人気ありますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます